| 
 
 
 
 
 | 
	
		【カテゴリ】 PHP
	
	
	
	 
 
	
		
			今日からつかえるPHP5サンプル集 PEAR&Zend Framework活用版  
					サポート終了
			
 
|  | 
		山田祥寛/著
		株式会社  秀和システム/発行
 定価
		3,520円
 B5変版・
		608ページ・
		2色
 CD-ROM1枚
 ISBN 978-4-7980-2004-4
 発刊日:
		2008年6月26日
 
 ![[Amazon.co.jpからオンライン購入する]](https://wings.msn.to/image/buy.gif)  |  
	 
 
	本書の特徴
	 
 
	PEAR & Zend FrameworkでPHP 最新技術の実践的な活用をPHP 5.x をベースに、PHP プログラミングのテクニックを紹介するサンプル集です。本書では、前版の膨大なサンプルを完全リライト。さらに、Web API やAjax、RSS など新しいキーワードに基づく新規サンプルも多数用意。
 後半では、Zend Framework + Smartyを用いた本格的なアプリケーション開発にも言及。付録には、各リファレンス付でお得な1冊です。
 
 
		まとめて読んで 更にスキルアップのこんな書籍
	・基礎から応用までPHPをがっちり独学したいなら「独習PHP 第3版」(翔泳社)・初めての方には、基礎からじっくり確実にステップアップの入門書「10日でおぼえるPHP入門教室 第4版」(翔泳社)・PHPを基礎からきっちり始めたいならこの1冊「改訂3版 基礎PHP」(インプレスジャパン)・Apache HTTP Server について調べたいなら「Apacheポケットリファレンス」(技術評論社)・PHPフレームワークの本命「Zend Framework」を使いこなそう「Zend Framework徹底入門」(翔泳社)・話題のライブラリを多数紹介。PHPプログラミングをかんたん&スマートに「PHPライブラリコレクション」(翔泳社)・コンパクトなのに充実の情報量。PHP利用者必携のリファレンス「Pocket詳解PHP辞典」(秀和システム)・PHP標準ライブラリPEARを使ってラクラクWeb開発を「PEAR入門 PHP標準ライブラリを極める!」(翔泳社)・ロジックとウェブデザインの架け橋Smartyを極めよう「Smarty入門 PHP+テンプレート・エンジンでつくるMVCアプリケーション」(翔泳社) 
 
	
	| Contents |  
	| 
		
 
	第1章	イントロダクション
			なぜPHPを使うのかサンプル動作のための基本環境設定
 PHP/MySQLの基礎知識
 
第2章	基本から学ぼうPHP
			外部の検索エンジンを活用したい新着情報をユーザに知らせたい
 ファイルをアップロードしたい
 カスタムのアクセスログを記録したい
 カスタムのアクセスログを表示したい
 広告バナーをランダムに切り替えたい
 ファイルサーバ上のドキュメントを簡単に公開したい
 簡易なメモ帳システムを構築したい
 メール送信フォームを構築したい
 Yahoo! 検索Webサービスでサイト検索機能を構築したい
 Livedoor天気情報Webサービスで明日の天気を表示したい
 
第3章	PDO活用でカンタン データベース連携PHP
			ページ単位のアクセス数を記録したいグラフィカルアクセスカウンタを設置したい
 簡易なアンケート収集システムを構築しよう
 テーブルの内容をダウンロードしたい
 一続きのコンテンツを管理したい(Webブック)
 Webブックの目次を動的に生成したい
 データベースに大量データを一括アップロードしたい
 REST式のWeb APIを提供したい
 画像データをデータベースに登録したい —フォトアルバム—
 
第4章	PEAR&Zend Framework活用でレベルアップPHP
			Zend_Mail(1) —メール送信フォームを構築したい—Zend_Mail(2) —ブラウザ上でメールを受信したい—
 PEAR::Mail_Queue —大量メールを一括送信したい—
 PEAR::Text_Highlighter —ソースコードをハイライト表示したい—
 Zend_Translate/Zend_Date —国際化対応のページを構築したい—
 FPDF/PDI —PDF形式の帳票を動的に生成したい—
 PEAR::Spreadsheet_Excel_Writer
 —データベースからExcel帳票を動的に生成したい—
 FeedCreator —更新情報をRSS形式で配信したい—
 MagpieRss —他サイトで公開されたRSSフィードをインポートしたい—
 JpGraph —数値データから動的にグラフを生成したい—
 PEAR::Text_CAPTCHA —CAPTCHA機能によるスパム対策機能を実装したい—
 QRcode PERL CGI & PHP scripts —QRコードを動的生成したい—
 Zend_Http —トラックバック機能を実装したい—
 Zend_XmlRpc —はてなブックマークによるブックマーク件数を取得したい—
 Zend_Service_Amazon —Amazon Webサービスを使って売れ筋書籍を表示したい—
 PEAR::HTML_AJAX —Google Maps API利用で地図検索システムを実装したい—
 Smarty —テンプレートエンジンでデザイン管理を効率化したい—
 Zend_Controller/Zend_View
 —PHPでMVCモデルのアプリケーションを構築したい—
 
第5章	Zend Framework&Smartyで本格MVCアプリケーション
			共通機能 —概要—共通機能(1) —Zend_Db/Zend_Configによるデータベース接続の共通化—
 共通機能(2) —マスタページで共通レイアウトを一元管理したい—
 共通機能(3) —JavaScriptで入力データの妥当性を検証する
 (クライアントサイド編)—
 共通機能(4) —Zend_Validateで入力データの妥当性を検証する
 (サーバサイド編)—
 共通機能(5) —Zend_Authによる認証機能の実装—
 共通機能(6) —各ページのタイトル/キーワードを一元管理したい
 (SEO対策)—
 共通機能(7) —PEAR::HTML_Menu&Zend_Cacheによるパンくずリストの作成—
 共通機能(8) —Zend_Logによるカスタムエラーページの作成—
 備品管理データベース —概要—
 備品管理データベース(1) —メインメニュー—
 備品管理データベース(2) —新規備品登録—
 備品管理データベース(3) —既存備品登録/削除—
 備品管理データベース(4) —備品検索(PEAR::Structures_DataGrid)—
 スレッド式掲示板 —概要—
 スレッド式掲示板(1) —新規投稿—
 スレッド式掲示板(2) —個別記事の表示と返信—
 スレッド式掲示板(3) —記事の削除—
 スレッド式掲示板(4) —記事の全文検索—
 スレッド式掲示板(5) —記事の一覧表示(PEAR::TreeMenu/PEAR::Pager)—
 グループスケジュール管理 —概要—
 グループスケジュール管理(1) —今月のカレンダー(PEAR::Calendar)—
 グループスケジュール管理(2) —日ごとのスケジュール管理—
 グループスケジュール管理(3)—メンバのスケジュール確認—
 グループスケジュール管理(4)—スケジュールデータのダウンロード—
 共有ブックマーク —概要—
 共有ブックマーク(1) —ブックマーク登録—
 共有ブックマーク(2) —ブックマークの表示—
 共有ブックマーク(3) —タグクラウド(PEAR::HTML_TagCloud)—
 
付録	簡易リファレンス
			基本構文編変数操作関数編
 データ型操作関数編
 ファイルシステム関数編
 ネットワーク関数編
 データ操作関数編
 その他関数編
 設定ファイル編
 Smarty編
 MySQL編
 
 |  
	
		  |