WINGS(Www INtegrated Guide on Server-architecture)
Www INtegrated Guide on Server-architecture :
   ホーム お問い合わせ サーバーサイド環境構築設定 つぶやき ブックマーク レンタルサーバー 総合FAQ/訂正&ダウンロード このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 刊行書籍情報  [書籍マップ
  • オンライン公開 技術記事
  • シリーズ別書籍リスト
  • 「WINGS News」登録/解除
  • WINGSプロジェクト紹介
  • WINGSプロジェクトメンバ募集





【カテゴリ】 Java


独習Java 新版  

独習Java 新版

山田祥寛/著
株式会社 翔泳社/発行
定価 3,278円
B5変版・ 624ページ・ 1色
ISBN 978-4-7981-5112-0
発刊日: 2019年5月15日

[Amazon.co.jpからオンライン購入する]

   FAQ 本書訂正 アンケート ダウンロード

本書の特徴

“標準教科書”が完全書き下ろしで11年ぶり新登場!

手を動かしておぼえる(書いて実行して結果を確認する)特長を生かし、Javaプログラミングに必要な知識・概念・機能を体系的かつ網羅的に習得できます。
基本的な言語仕様から、標準ライブラリ、コレクション、オブジェクト指向、ラムダ式/Stream API、スレッド、マルチスレッド処理、アノテーション、モジュールまで、サンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に解説します。

まとめて読んで 更にスキルアップのこんな書籍

・Javaの基本をマスターしたら、Webアプリケーション開発に挑戦
独習JSP&サーブレット 第3版」(翔泳社)
・Javaを使いこなすリファレンス
[改訂新版]Javaポケットリファレンス」(技術評論社)
分野・レベル別マップ

本書について取り上げていただいたブログさま

・グロブ - 矢木浩人さま
職業としてのJavaプログラマ初学者にオススメ「独習Java」(2019年6月23日)
・愛しの方眼ノート - Ryu16.くどい。さま
『独習Java 新版』レビュー。あの名著がフルリニューアル!(2019年6月16日)
・CodeZine - CodeZine編集部さま
【新刊紹介】『独習Java 新版』、初心者にぴったりの最新教科書(2019年6月06日)

  Contents


第1章 イントロダクション
1.1 Javaとは?
 1.1.1 Javaの特徴
 1.1.2 Javaのエディション
 1.1.3 Javaの歴史
1.2 Javaアプリを開発/実行するための基本環境
 1.2.1 準備すべきソフトウェア
 1.2.2 Eclipseのインストール
 1.2.3 Eclipseの画面構成
1.3 Javaプログラミングの基本
 1.3.1 基本的なアプリの作成
 1.3.2 コードの全体像
 1.3.3 デバッグの基本
この章の理解度チェック

第2章 Javaの基本
2.1 変数
 2.1.1 変数の宣言
 2.1.2 識別子の命名規則
 2.1.3 よりよい識別子のためのルール
2.2 データ型
 2.2.1 データ型の分類
 2.2.2 基本型の種類
 2.2.3 整数型
 2.2.4 浮動小数点型
 2.2.5 文字型
 2.2.6 真偽型
 2.2.7 型推論
2.3 リテラル
 2.3.1 整数リテラル
 2.3.2 浮動小数点数リテラル
 2.3.3 補足 型サフィックスと区切り文字
 2.3.4 文字リテラル
 2.3.5 文字列リテラル
2.4 型変換
 2.4.1 暗黙的な変換
 2.4.2 明示的な変換(キャスト)
2.5 参照型
 2.5.1 クラス型
 2.5.2 配列型
この章の理解度チェック

第3章 演算子
3.1 算術演算子
 3.1.1 非数値が混在する演算
 3.1.2 +演算子による文字列結合
 3.1.3 インクリメント演算子/デクリメント演算子
 3.1.4 除算とデータ型
 3.1.5 浮動小数点数の演算には要注意
3.2 代入演算子
 3.2.1 基本型/参照型による代入
 3.2.2 定数は「再代入できない変数」
3.3 関係演算子
 3.3.1 同一性と同値性
 3.3.2 浮動小数点数の比較
 3.3.3 配列の比較
 3.3.4 オートボクシングされた値の比較
 3.3.5 条件演算子
3.4 論理演算子
 3.4.1 ショートカット演算(短絡演算)
3.5 ビット演算子
 3.5.1 ビット論理演算子
 3.5.2 ビットシフト演算子
3.6 演算子の優先順位と結合則
 3.6.1 優先順位
 3.6.2 結合則
この章の理解度チェック

第4章 制御構文
4.1 条件分岐
 4.1.1 if命令―単純分岐
 4.1.2 if命令―多岐分岐
 4.1.3 if命令―入れ子構造
 4.1.4 補足 中カッコは省略可能
 4.1.5 switch命令
4.2 繰り返し処理
 4.2.1 while/do...while命令
 4.2.2 補足 無限ループ
 4.2.3 for命令
 4.2.4 拡張for命令
4.3 ループの制御
 4.3.1 break命令
 4.3.2 continue命令
 4.3.3 入れ子のループを中断/スキップする
この章の理解度チェック

第5章 標準ライブラリ
5.1 ラッパークラス
 5.1.1 基本型⇔ラッパーオブジェクトの変換――ボクシング/アンボクシング
 5.1.2 数値⇔文字列の変換
5.2 文字列の操作
 5.2.1 文字列の長さを取得する
 5.2.2 文字列を比較する
 5.2.3 文字列が空であるかを判定する
 5.2.4 文字列の前後から空白を除去する
 5.2.5 文字列を検索する
 5.2.6 文字列に特定の文字列が含まれるかを判定する
 5.2.7 部分文字列を取得する
 5.2.8 文字列を特定の区切り文字で分割する
 5.2.9 文字列を整形する
5.3 正規表現
 5.3.1 正規表現の基本
 5.3.2 文字列が正規表現パターンにマッチしたかを判定する
 5.3.3 正規表現で文字列を検索する
 5.3.4 正規表現オプションでマッチング時の挙動を制御する
 5.3.5 例 正規表現による検索
 5.3.6 正規表現で文字列を置換する
 5.3.7 正規表現で文字列を分割する
5.4 日付/時刻の操作
 5.4.1 日付/時刻オブジェクトを生成する
 5.4.2 日付/時刻を比較する――equals/isBefore/isAfterメソッド
 5.4.3 年月日、時分秒などの時刻要素を取得する
 5.4.4 日付/時刻値を整形する
 5.4.5 日付/時刻値の差分を取得する
 5.4.6 日付を加算/減算する
 5.4.7 Java 7以前の日付/時刻操作
 5.4.8 Date-TimeAPI⇔Calendarの相互変換
5.5 ストリーム
 5.5.1 テキストをファイルに書き込む
 5.5.2 テキストファイルを読み込む
 5.5.3 バイナリファイルの読み書き
 5.5.4 オブジェクトのシリアライズ
5.6 その他の機能
 5.6.1 数学演算――Mathクラス
 5.6.2 long型以上の整数を演算する――BigIntegerクラス
 5.6.3 乱数を生成する――Randomクラス
 5.6.4 数値を整形する――NumberFormatクラス
 5.6.5 配列を操作する――Arraysクラス
 5.6.6 ファイルシステムを操作する――Filesクラス
 5.6.7 HTTP経由でコンテンツを取得する――HttpClientクラス
この章の理解度チェック

第6章 コレクションフレームワーク
6.1 コレクションフレームワークの基本
 6.1.1 コレクションの基本構文
 6.1.2 コーディング上のイディオム
 6.1.3 特殊なコレクションの生成
6.2 リスト
 6.2.1 ArrayList(サイズ可変の配列)
 6.2.2 LinkedList(二重リンクリスト)
6.3 セット
 6.3.1 セットの基本操作
 6.3.2 TreeSet(ソート済みセット)
6.4 マップ
 6.4.1 HashMap(ハッシュ表)
 6.4.2 TreeMap(ソート済みマップ)
6.5 スタック/キュー
 6.5.1 ArrayDeque(両端キュー)
この章の理解度チェック

第7章 オブジェクト指向構文――基本
7.1 クラスの定義
 7.1.1 クラス名
 7.1.2 修飾子
 7.1.3 メンバーの記述順
7.2 フィールド
 7.2.1 修飾子
 7.2.2 既定値
7.3 メソッド
 7.3.1 メソッド名
 7.3.2 実引数と仮引数
 7.3.3 戻り値
 7.3.4 修飾子
 7.3.5 thisキーワード
 7.3.6 メソッドのオーバーロード
7.4 変数のスコープ
 7.4.1 スコープの種類
 7.4.2 フィールドとローカル変数
 7.4.3 より厳密な変数の有効範囲
 7.4.4 ブロックスコープ
7.5 コンストラクター
 7.5.1 コンストラクターの基本
 7.5.2 デフォルトコンストラクター
 7.5.3 コンストラクターのオーバーロード
 7.5.4 初期化ブロック
 7.5.5 ファクトリーメソッド
7.6 クラスメソッド/クラスフィールド
 7.6.1 クラスメソッド
 7.6.2 クラスフィールド
 7.6.3 クラス定数
 7.6.4 static初期化ブロック
 7.6.5 初期化処理の実行順序
7.7 引数/戻り値の様々な記法
 7.7.1 可変長引数のメソッド
 7.7.2 引数とデータ型
 7.7.3 null安全の対策――Optionalクラス
7.8 パッケージ
 7.8.1 パッケージの基本
 7.8.2 名前の解決
 7.8.3 staticインポート
この章の理解度チェック

第8章 オブジェクト指向構文――カプセル化/継承/ポリモーフィズム
8.1 カプセル化
 8.1.1 アクセス修飾子
 8.1.2 フィールドのアクセス権限
 8.1.3 アクセサーメソッド
 8.1.4 例 不変クラス
8.2 継承
 8.2.1 継承の基本
 8.2.2 フィールドの隠蔽
 8.2.3 メソッドのオーバーライド
 8.2.4 superによる基底クラスの参照
 8.2.5 派生クラスのコンストラクター
 8.2.6 継承/オーバーライドの禁止
 8.2.7 参照型における型変換
 8.2.8 型の判定
 8.2.9 委譲
8.3 ポリモーフィズム
 8.3.1 ポリモーフィズムの基本
 8.3.2 抽象メソッド
 8.3.3 インターフェイス
 8.3.4 インターフェイスのメンバー
 8.3.5 インターフェイスと抽象クラスの使い分け
この章の理解度チェック

第9章 オブジェクト指向構文――入れ子のクラス/ジェネリクス/例外処理など
9.1 Objectクラス
 9.1.1 オブジェクトの文字列表現を取得する――toStringメソッド
 9.1.2 オブジェクト同士が等しいかどうかを判定する――equalsメソッド
 9.1.3 オブジェクトのハッシュ値を取得する――hashCodeメソッド
 9.1.4 補足 オブジェクトを比較する――compareToメソッド
 9.1.5 オブジェクトを複製する――cloneメソッド
9.2 例外処理
 9.2.1 例外処理の基本
 9.2.2 finallyブロック
 9.2.3 try-with-resource構文
 9.2.4 例外クラスの階層構造
 9.2.5 例外をスローする
 9.2.6 例外の再スロー
 9.2.7 独自の例外クラス
9.3 列挙型
 9.3.1 列挙型の基本
 9.3.2 列挙型の正体
 9.3.3 メンバーの定義
 9.3.4 ビットフィールドによるフラグ管理
9.4 入れ子のクラス
 9.4.1 staticメンバークラス
 9.4.2 非staticメンバークラス
 9.4.3 匿名クラス
 9.4.4 ローカルクラス
9.5 ジェネリクス
 9.5.1 ジェネリック型の定義
 9.5.2 型パラメーターの制約条件
 9.5.3 ジェネリックメソッド/ジェネリックコンストラクター
 9.5.4 境界ワイルドカード型
この章の理解度チェック

第10章 ラムダ式/Stream API
10.1 メソッド参照/ラムダ式
 10.1.1 メソッド参照/ラムダ式を利用しない例
 10.1.2 メソッド参照の基本
 10.1.3 ラムダ式の基本
 10.1.4 補足 匿名クラスとの比較
 10.1.5 ラムダ式を伴うコレクション系のメソッド
10.2 Stream API
 10.2.1 Stream APIの基本
 10.2.2 ストリームの生成
 10.2.3 ストリームの中間処理
 10.2.4 ストリームの終端処理
この章の理解度チェック

第11章 高度なプログラミング
11.1 マルチスレッド処理
 11.1.1 スレッドの基本
 11.1.2 排他制御
 11.1.3 排他制御のその他の手段
 11.1.4 スレッドプール
 11.1.5 定期的なスレッド実行
 11.1.6 スレッドの処理結果を受け取る――Callableインターフェイス
 11.1.7 スレッド処理の後処理を定義する――CompletableFutureクラス
11.2 アノテーション
 11.2.1 アノテーションの記述位置
 11.2.2 アノテーションの基本構文
 11.2.3 標準のアノテーション
 11.2.4 アノテーションの自作
 11.2.5 補足 リフレクションの主なメソッド
11.3 モジュール
 11.3.1 モジュールの基本
 11.3.2 標準ライブラリのモジュール
 11.3.3 推移的な依存
 11.3.4 パッケージを公開する
 11.3.5 特殊なモジュール
 11.3.6 例 非モジュールライブラリとの共存
この章の理解度チェック

付録A 「練習問題」「この章の理解度チェック」解答

本ページへのリンクには、このロゴをご利用ください。


著作権情報個人情報保護について広告掲載についてRSSフィードについて
出版社の方々へ会社概要スタッフ紹介サイトマップ  
書籍/記事に関するご質問/お問い合わせは「WINGSお問い合わせフォーム」をご利用ください。
Copyright(c) 1998-2024,Yamada Yoshihiro.  All Right Reserved.