SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Apache Cordovaで本格スマホアプリに挑戦しよう

Apache Cordovaで本格スマホアプリに挑戦しよう

Apache Cordovaで本格スマホアプリに挑戦しよう 第1回


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ハイブリッドアプリというものを知っていますか? Windows 10 Mobile搭載のスマートフォンも発売されはじめ、AndroidとiOS、Windows Phoneなど複数の環境で動作するアプリが必須になりつつあります。この問題を解決する方法として、ハイブリッドアプリの需要が高まっています。そこで本記事では、ハイブリッドアプリのフレームワークとしてよく利用されているApache Cordovaを紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対象読者

  • JavaScript開発者
  • Androidアプリ開発者
  • iOSアプリ開発者
  • Windowsアプリ開発者

ハイブリッドアプリって何?

 ハイブリッドアプリとは何か、という定義は厳密には定まっていません。スマートフォンアプリの業界内でいえば、Cordovaなどを用い、Web技術で開発した通常のアプリを示します。

 どうして、Web技術を用いて通常のアプリが作れるかといえば、スマートフォンでは、ブラウザエンジンのライブラリがサポートされていて、組込みブラウザ(WebView)上で動作するソフトウェアを作成できます。実は、このような実装方法は昔からありIEのエンジンを組み込んだWindowsアプリなどがあったように、技術的にはそれほど先進的なものでも、画期的なものでもなく十分枯れた手法といえます。

 筆者も2003年くらいには、Flashコンテンツを表示させるために、WindowsアプリにIEエンジンを組み込んだり、また、身近で多くの方が利用するアプリであるメーラーにはほぼブラウザエンジンが組み込まれ、そして何らかのネイティブとの連携をしているはずです。このようにクライアントアプリを作ったことがある方であれば、ブラウザエンジンを組み込むような手法を見たことがある方もいるのではないでしょうか?

 その当時から、ネイティブの実装と、JavaScriptの実装とを組み合わせていましたが、それらは「ハイブリッド」とは呼ばれませんでした。しかし、スマートフォンに限っては「ハイブリッドアプリ」と言われるようになり、その当時とは違って、現在では以下のような特徴がつよく現れています。

  1. JavaScriptなどWeb技術でアプリケーションが実現可能
  2. 複数のOSに対して同じコードで対応できる
  3. プラグイン形式等によりネイティブ部分での拡張が可能

 ハイブリッドアプリのフレームワークは図1のような技術スタックでできています。「Apache Cordova」はWebViewと呼ばれているブラウザエンジンを内包しています。他のハイブリッドアプリフレームワークとして有名なものに「Titanium Mobile」がありますが、こちらは「Apache Cordova」と違ったアプローチをとっていて、JavaScriptという言語を用いてネイティブの部品などを操作しますので、多くの方が抱くハイブリッドアプリというものとは多少異なるかもしれません。従って、本記事内ではハイブリッドアプリという場合には、WebViewを使ったアプリという前提で以後、説明をしていきます。

図1 ハイブリッドアプリの実装方法の違い
図1 ハイブリッドアプリの実装方法の違い

 これらの手法のうちどちらの方が優れている、ということはありませんが、Apache Cordovaはアプリ内のブラウザ上で動作するため、制約や実現できることなどが非常にわかりやすくなっています。また、多くの方に支持されており、オープンソースとして提供されていることから、それらを組み込んでサービスを行っている企業や関連したツールなどをサポートしている会社が多々あります。

 Cordovaを利用しているサービスではアドビシステムズ社が提供しているPhoneGap/PhoneGap Buildやアシアル社が提供しているMonacaが有名であり、また、それらのコミュニティも盛んですので、エンジニアが情報を得やすいという利点があります。Apache Cordovaを世界的にも牽引している会社の一つが日本にあるということは、非常に強いメリットといえます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ハイブリッドアプリの使いどころと落とし穴

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Apache Cordovaで本格スマホアプリに挑戦しよう連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 小林 昌弘(コバヤシ マサヒロ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9218 2016/04/07 10:46

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング