SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

LINEで始めるアプリ開発

LINEが開発者に提供している機能を詳しく解説、アプリ開発環境を準備しよう

LINEで始めるアプリ開発 第1回

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 LINEはスマートフォンやパソコン、タブレットなどで利用できるアプリケーション。 LINEアプリのユーザー同士は、無料でメッセージのやり取り、音声通話、ビデオ通話ができます。しかし、LINEアプリ、またはLINE上のシステムは多くの人が使ってことがあるにもかかわらず、実際に何ができるのかを知らないエンジニアやIT関係者も多くいます。そこで、本稿では、LINE上で実現されているアプリやシステムがどのようなAPIを使って実現されているかを紹介しながら、その仕組みを紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 スマホアプリを作りたいが、インストールまでの作業が面倒な場合や、ストアに出品する面倒は避けたいという場合があります。または、ブラウザで動くWebアプリでもよいが、ログインなどの認証で利用者が煩わしくならないようにしたいという要望をよく聞きます。

 最近の利用者、特に学生などの若者がサービスの対象の場合には、電子メールを利用しない、または自分のメールアドレスというものを意識しないという人もいます。そのような場合、サービス側からのメッセージを利用者に伝えることが難しくなります。

 このようなケースで最近、利用されるのがLINEアプリです。しかし、「LINE」は身近であるものの、LINEアプリの開発者目線でのサービス内容についてはあまり良く知らないという方も多くいると思います。そこで、本稿ではLINEアプリを作る上でのサービスの仕組みや、実際にシステムを作る上での方法について紹介します。

LINE上でアプリを作る利点とニーズ

 まず、最初に大きな注意点としてはLINEアプリは、ネイティブアプリやWebアプリと完全に代替できるものではありません。しかしながら、図1のように利用用途によっては従来のアプリよりもメリットがある場合も多くあります。

図1:一般的なアプリとLINEアプリの違い
図1:一般的なアプリとLINEアプリの違い

 特に、サービス提供側にとってはアプリを審査せずに公開できるのはメリットがあります。また、同様なメリットはWebアプリにもありますが、URLが分からない、ログインが面倒である、通知ができない(iOSの場合)などさまざまな制限もあります。ネイティブアプリであっても、利用者が通知を受け取る設定にしてもらえるかはまた別の問題になります。

 特にユーザが頻繁に利用するサービスでなく、たまに利用するという場合、図1のような課題は多く発生することがあります。

 しかし、LINE上で動くアプリであれば、利用者がLINEの使い方を知っていればよいというメリットがあります。また、通知設定をOFFにされていても、送信したメッセージがLINEを通じて送信されるので見逃されてしまうというリスクも少なくなります。

 つまり、利用者の友人がLINEにメッセージを送ってきたタイミングでメッセージに気がついてもらえる可能性もあり、より利用者にメッセージが届きやすいということです。

 そして、そのメッセージでは画像やボタンを含めることができ、メッセージを読んだ利用者が次に望む操作のみを記すことができます。したがって、利用者が間違えることなく利用しやすいというメリットもあります。

 このように、LINEアプリは、LINEメッセージと連携することで通常のアプリとは違った特徴を出すことが可能になります。また、宅配における再配達受付のような、ごく限定した機能を提供するような場合でも、利用者にとって大きな負荷なく利用を始められるのもメリットの1つです。

LINEサービスの概要

 ここでは「LINEアプリ」と記していますが、実際には「LINEアプリ」という機能が存在するわけではありません。実際にはLINEが開発者に提供している表1のような機能を利用して作成しています。

表1:開発者に提供される機能一覧
機能名 説明
LINEログイン LINEアカウントと連携する場合に利用する機能。最も基本的なサービスの1つ
Messaging API LINEのメッセージ送信や受信機能。利用者への自動メッセージ送受信をするBOTを作成する場合などに利用
LINEミニアプリ QRコードなどを用いてLINEアプリ外からLINE内のWeBアプリを利用する為の機能
LINE Things 他のLINEサービスとデバイスを連携させるためのサービス。Bluetoothデバイスと連携したサービスが構築可能
LINE Pay LINE Payを使った支払サービス
ブロックチェーン ブロックチェーンを使ったサービス。LINEサービス上で、チケットやポイントなどのサービスが作成可能

 LINEアプリ開発時によく利用されるのが「LINEログイン」「Messaging API」「LINEミニアプリ」です。これらの機能は多くのWebサービスで必要な機能の代替機能でもあり、また、既に多くのLINE利用者がすでに利用している機能です。

 そこで、本稿ではこの3つの機能について紹介します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
LINEログイン

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで始めるアプリ開発連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト 小林 昌弘(コバヤシ マサヒロ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/16857 2022/12/05 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング