SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Vista時代のプログラミングモデル .NET Framework 3.0入門

WPF(Windows Presentation Foundation)+XAML入門 前編

Vista時代のプログラミングモデル .NET Framework 3.0入門(1)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

.NET FrameworkのGUI部分を司るコンポーネントであるWPF(Windows Presentation Foundation)について、実際に触れながら解説していきます。第1回目はWPF、XAMLの概要とインストール方法について説明します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

.NET Framework 3.0とは

 Windows Vistaがいよいよ発売となりましたが、Vistaで追加されたさまざまな機能の土台となっているのが.NET Framework 3.0です。.NET Framework 3.0(旧称 WinFX)は、.NET時代のOSが提供する新たなAPIセットで、以前のWin32 APIのような関数指向のモデルではなく、オブジェクト指向の.NETライブラリとして提供されます。

 .NET Framework 3.0の実体は、.NET Framework 2.0をベースとし、それにWPF(Windows Presentation Foundation)、WCF(Windows Communication Foundation)、WF(Windows Workflow Foundation)、WCS(Windows CardSpace)を追加したものとなっています。

.NET Framework 3.0概念図
.NET Framework 3.0概念図

 それぞれのコンポーネントは、次のような機能を持っています。

.NET Framework 3.0コンポーネント一覧
コンポーネント名略称機能
Windows Presentation FoundationWPF3DグラフィックをサポートしたGUIコンポーネント
Windows Communication FoundationWCFさまざまな通信方式を統一的に扱うための通信コンポーネント
Windows Workflow FoundationWFWindows向けの共通ワークフローコンポーネント
Windows CardSpaceWCSユーザーのデジタルIDを統一的に管理するためのコンポーネント

 .NET Framework 3.0はWindows Vistaにプリインストールされていますが、.NET Framework 3.0自体はVista専用ではなく、Windows XP Service Pack 2、および、Windows Server 2003 Service Pack 1にもインストールすることができるので、現状の環境でも開発/テストすることができます。

 既に.NET Framework 3.0は正式版がリリースされており、WPF、WCF、WFを使用したアプリケーションを開発するためのVisual Studio 2005 Extensionsがリリースされています。ただし、WFをサポートするVisual Studio 2005 Extensions for WFは正式版ですが、WPF、WCFをサポートするVisual Studio 2005 Extensions for WCF、WPFは英語のベータ版のみがリリースされています。

 このシリーズではWPF、WCF、WFについて、Visual Studio 2005 Extensionsを用いたプログラミングを紹介していきます。シリーズ第1回となる本稿では、WPFの概要と、.NET Frameworkを用いた開発環境の設定について説明します。

対象読者

 C#でプログラミングを行ったことがある方を対象としています。

WPFの特徴(歴史的な経緯)

 WPF(コードネーム:Avalon)は.NET FrameworkのGUI部分を司るコンポーネントです。

 これまでWindowsのGUI機能を提供してきたGDIは、2DをベースとしたGUIのみをサポートしていたため、3Dを用いたGUIを実現するには、別コンポーネントであるDirectXを使用する必要がありました。DirectXを使ったプログラミングは通常の2Dプログラミングに比べて敷居が高いため、多くのコンピュータに強力な3D性能を持つGPUが搭載されているにもかかわらず、Windowsの標準UIを含め、ほとんどのアプリケーションでは3Dを用いたGUIが使用されていませんでした。

 そのため、2Dと3Dを統合した新しいGUIコンポーネントが必要とされており、Windows Vistaの登場に合わせて準備されたのがWPFです。WPFは2Dと3Dの両方を扱うことができ、また関数ベースのAPIであるGDI・COMインターフェイスに依存していたDirectXとは異なり、.NETベースのライブラリとなっています。Windows Vistaのエクスプローラでは3D機能を用いたさまざまな画面効果がアピールされていますが、こうした機能はWPFで実現されています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
XAMLについて

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Vista時代のプログラミングモデル .NET Framework 3.0入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 土井 毅(ドイ ツヨシ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/910 2007/02/05 10:10

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング