SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

PEARライブラリ活用

PHP_LexerGeneratorとPHP_ParserGeneratorを利用して
PHPで独自の言語を実装する方法

PEARライブラリ活用 (10)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本稿では、簡易電卓を実装するという例を通じて、PHPの字句解析器「PHP_LexerGenerator」と構文解析器「PHP_ParserGenerator」の使い方を紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 計算機用言語の処理には決まった方法があります。文字列で与えられた言語は、字句解析によってトークンに分けられ、構文解析によってトークン同士が結びつけられ、意味解析によって解釈されます。

 字句解析を行うプログラムが字句解析器(lexer)、構文解析と意味解析を行うのが構文解析器(parser)です。字句解析器としてはlexあるいはflex、構文解析器としてはyaccあるいはbisonが有名で、資料も豊富にありますが、いずれもC言語で利用することを想定したソフトウェアです。

 PHPで利用できる字句解析器としてはPHP_LexerGeneratorが、構文解析器としてはPHP_ParserGeneratorがあります。本稿では、簡易電卓を実装するという例を通じてPHP_LexerGeneratorとPHP_ParserGeneratorの使い方を紹介します。

必要な環境

 XAMPP for Windows 1.6.4に含まれるPHP 5.2.4で動作を確認しました。利用したPearのパッケージは次のとおりです。

  • PHP_ParserGenerator 0.1.5
  • PHP_LexerGenerator 0.3.4

準備

 必要なパッケージを次のようにダウンロード・インストールします(コマンドの実行前に、c:\xampp\php\pear.iniの「"\xampp」を「"C:\xampp」に修正。ディレクトリはインストール先に応じて適宜読み替えてください)。アルファ版のためドキュメントに不備がありますが、パッケージ(.tgz)に含まれるサンプルでそれを補えるでしょう。

c:
cd \xampp\php
pear download PHP_ParserGenerator-alpha
pear install PHP_ParserGenerator-0.1.5.tgz
pear download PHP_LexerGenerator-alpha
pear install PHP_LexerGenerator-0.3.4.tgz

 

実装する言語

 本稿で実装するのは簡易電卓のための言語です。「10 + 2.1 * ( 3 + 1 )」という文字列が与えられたときに、これを正しく解釈して計算するのが目標です。

 インタプリタ型言語であるPHPは、実行中にインタプリタを利用することができますから、先述の文字列を変数$strに格納して、eval("echo $str")などとすれば目的は達せられますが、これが可能なのは、たまたまここで考えている言語がPHPの一部であるからです。言語を実装するというのはこういうことではありません。本稿で紹介する方法を応用すれば、PHPとまったく異なる言語であっても、PHP上で処理できるようになります。

 先に述べたように、独自の言語の処理にはlexerとparserを利用するのが一般的ですが、自分で一から処理系を書くことももちろん可能です。Lexerとpaeserを使うという汎用的な方法に比べれば実行時の性能は高くなりますが、実装自体がかなり大変です。本稿で考えているような簡易電卓でさえも、かなり複雑なプログラムになります(参考文献(1)そのようなプログラムの例が掲載されています)。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
字句解析器

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PEARライブラリ活用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 矢吹 太朗(ヤブキ タロウ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3319 2008/12/17 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング