SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Power Automate Desktopチュートリアル

Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でデータベースの操作を自動化する

Power Automate Desktopチュートリアル 第10回


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第9回ではデータベースにデータを登録するフローの作成を説明しました。今回は、データベースから、データを取得するフローの作成を説明します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 [注意] 本稿ではデータを管理するRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)製品として、単一のPCのユーザーのデスクトップ環境で使用できる(煩雑なサーバー構成を必要としない)Microsoft SQL Server Express LocalDBを使用します。 また、今回のサンプルフローで使用するデータベースは、第9回で作成したMAILDBです。抽出対象にマッチするデータがない場合には、以前の記事のサンプルフローを実行するなどして、適宜データベースにデータを追加してください。

対象読者

  • Excel/PowerPointなど、一般的なツールの操作を理解している人
  • RPAツールを用いて業務を自動化したい人

データベースアクション(データ参照)

 今回は、MAIL_TABLEから、条件を満たすデータを抽出し、ファイルに保存するまでをフロー化します。フロー作成に先立って、あらかじめ条件にマッチするデータを登録します。

 サンプルでは、本文にキーワード「おめでとうございます」が含まれるレコードを抽出するものとしますので、第9回で受信メール抽出に使用しているメールアカウントに1件以上の条件にマッチするメールを送信して、未読状態のまま第9回で作成したフローを実行し、MAIL_TABLEに登録してください。

データベースからのデータ抽出①

 データベースからデータを抽出するフローを作成します。

 大量にメールの受信データがある想定で、特定の条件を満たすメールメッセージだけを抽出します。応用すればメールソフトにはない抽出条件で、メールメッセージを抽出できます。

[1]新しいフローを作成する

 Power Automate for Desktopのトップ画面から[+新しいフロー]をクリックして、適当な名前で新規のフローを作成します。

[2]データベースに接続する

 [データベース]アクショングループの[SQL接続を開く]アクションを配置すると、設定ダイアログが開きます。以下の接続文字列(前回と同じです)を入力して保存します。

Provider=SQLNCLI11.1;Integrated Security=SSPI;Persist Security Info=False;User ID="";Initial Catalog=MAILDB;Data Source=(localdb)\MSSQLLocalDB;Initial File Name="";Server SPN=""

[3]テキストエディタでSELECT文を作成する

 あとで変更しやすいように、外部テキストファイルでSELECT文を用意します。

 以下のSELECT文は、MAIL_TABLEの行のうちBodyText列に「おめでとうございます」という文字列が含まれる行のすべての列を取得するという意味です(SELECTの後はカンマ区切りで取得したい列名を指定します。*はすべての列を意味します)。

[リスト1]メール抽出.sql
SELECT * FROM MAIL_TABLE WHERE BodyText like '%おめでとうございます%'

 「メール抽出.sql」は、あとからフローで読み出せるように、ドキュメントフォルダーに保存しておきましょう。

図:ドキュメントフォルダーにメール抽出.sql
図:ドキュメントフォルダーにメール抽出.sql

[4]ドキュメントフォルダーのパスを取得する

 [フォルダー]アクショングループの[特別なフォルダーを取得]アクションを配置すると、設定ダイアログが開きます。以下の設定を選択/入力し、保存します。

  • 特別なフォルダーの名前: ドキュメント
  • 生成された変数: %Documents%

[5]データ取得のコマンド(SELECT文)をファイルから読み込む

 [ファイル]アクショングループの[ファイルからテキストを読み取ります]アクションを配置すると、設定ダイアログが開きます。

図:ファイルからテキストを読み取りますアクションの配置
図:ファイルからテキストを読み取りますアクションの配置
図:ファイルからテキストを読み取りますアクションの設定
図:ファイルからテキストを読み取りますアクションの設定

 [ファイルパス]に「%Documents%\メール抽出.sql」と入力し、保存します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
データベースからのデータ抽出②

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Power Automate Desktopチュートリアル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト 飯島 聡(WINGSプロジェクト イイジマ サトシ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/16005 2023/02/20 11:56

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング