|
【カテゴリ】 JavaScript
基礎から学ぶReact Native入門
|
WINGSプロジェクト 中川幸哉/著
山田祥寛/監修
株式会社 翔泳社/発行
定価
1,760円
B5正寸・
172ページ・
1色
ISBN 978-4-7981-6956-9
発刊日:
2021年2月25日
|
本書の特徴
人気のスマホアプリ開発ツールReact Nativeの解説書
ReactとJavaScriptによるWebアプリ開発に近い作法でAndroidやiOSのアプリを開発できるReact Native。その基本の仕組みからReactやTypeScript、Expoを使った開発/リリースの方法まで一通り解説します。掲載サンプルはサポートページから入手可能。
まとめて読んで 更にスキルアップのこんな書籍
- ・ECMAScript をサクッと学びたい方へ
- 「速習 ECMAScript 2020」(WINGSプロジェクト)
- ・JavaScriptの基本知識をきちんと押さえよう
- 「改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで」(技術評論社)
本書について取り上げていただいたブログさま
-
・無限大な夢のあと -
noimpslmtbrkさま
-
【書評】基礎から学ぶReact Native入門 ( @yyamada )(2021年4月27日)
-
・Yuu's Memo -
Yuu's Memoさま
-
「基礎から学ぶReact Native入門」を読んで(2021年4月18日)
-
・フロントエンドの地獄 -
nabettuさま
-
【書評】2021年「基礎から学ぶReact Native入門」が、これからネイティブアプリ開発を始める人にちょうど良さそう(2021年4月09日)
-
・DESKPLATE ブログ -
deskplateさま
-
ReactNative 入門(2021年4月08日)
-
・pdamemo’s blog -
pdamemoさま
-
書評「基礎から学ぶReact Native入門」(2021年4月07日)
Contents |
- 第1章 React Nativeとは何か? - 基本の仕組みと使いどころを理解する
-
1.1 プラットフォームの多様化とそれに伴う課題
1.2 クロスプラットフォームという選択肢
1.3 React Nativeとはどんな開発ツールなのか
1.4 React Nativeをどんなツールとして捉えるのか
1.5 事例から見る、React Nativeが向いている領域
1.6 まとめ
- 第2章 Expoで始めるReact Native開発環境の構築
-
2.1 React Nativeでできること
2.2 React Nativeのつらいところ
2.3 Expoでビルド環境を抽象化する
2.4 Expoを使った開発環境を構築する
2.5 公式Expoアプリでデバッグする
2.6 まとめ
- 第3章 Reactの基本を学ぼう - コンポーネントの仕組みと作り方
-
3.1 Reactの特徴
3.2 JSX
3.3 コンポーネントとprops
3.4 まとめ
- 第4章 Reactの基本を学ぼう - コンポーネントで動的な状態管理
-
4.1 動的な状態管理を行う
4.2 ユーザー操作のイベントを使って状態を更新する
4.3 ライフサイクルを使って状態を更新する
4.4 まとめ
- 第5章 React Hooksの使い方を学ぼう - 関数コンポーネントの状態管理を行う
-
5.1 関数コンポーネントを高機能にする
5.2 フック
5.3 useStateで状態管理を行う
5.4 useEffectで副作用を扱う
5.5 独自フックに切り分ける
5.6 フックを条件分岐で呼び分けてはいけない
5.7 まとめ
- 第6章 React Nativeでアプリの見た目を整えよう - スタイルでコンポーネントを装飾する
-
6.1 レイアウトと装飾のためのスタイル機能
6.2 レイアウトと装飾
6.3 Viewを装飾する主なプロパティ
6.4 Textを装飾する主なプロパティ
6.5 まとめ
- 第7章 React Nativeでアプリの見た目を整えよう - スタイルでコンポーネントをレイアウトする
-
7.1 レイアウトのためのスタイル
7.2 レイアウト機能の役割
7.3 widthとheightでサイズを決める
7.4 marginとpaddingで間を空ける
7.5 Flexboxでレイアウトする
7.6 absoluteやpositionでレイアウトする
7.7 まとめ
- 第8章 UIライブラリで美しいデザインを手軽に利用する
-
8.1 美しいコンポーネントを自分で作るのは大変
8.2 Material DesignをReactコンポーネントとして使う
8.3 React Native Paperをセットアップする
8.4 目的に応じてテキストを使い分ける
8.5 3つのボタン
8.6 カードで情報をまとめる
8.7 まとめ
- 第9章 React Navigationで画面遷移を実現する
-
9.1 Reactと画面遷移
9.2 React Nativeの画面遷移ライブラリ
9.3 React Navigation
9.4 セットアップ
9.5 Stack Navigatorで基本の画面遷移を扱う
9.6 Tab Navigatorでタブ切り替えを扱う
9.7 Drawer Navigatorでサイドメニューを扱う
9.8 まとめ
- 第10章 React Nativeでメモアプリを作ろう - セットアップと表示
-
10.1 メモアプリを作る
10.2 プロジェクトをセットアップする
10.3 データ構造を決める
10.4 FlatListでリストを画面に表示する
10.5 日時の表記を整える
10.6 textが省略されないようにする
10.7 日時を右寄せにする
10.8 まとめ
- 第11章 React Nativeでメモアプリを作ろう - 作成画面の構築と実データの利用
-
11.1 メモアプリを完成させる
11.2 メモ作成画面の見た目を作る
11.3 データを永続化する
11.4 永続化したデータを読み出す
11.5 まとめ
- 第12章 静的型チェックを行うTypeScriptで品質を担保しよう
-
12.1 複数人で開発を行う難しさ
12.2 静的型チェックでコードの意図を伝える
12.3 TypeScriptとは
12.4 React NativeとTypeScript
12.5 TypeScript向けにExpoプロジェクトをセットアップする
12.6 まとめ
- 第13章 リリース用のアプリファイルを用意しよう
-
13.1 アプリをリリースしよう
13.2 Expoでリリースビルドを行う流れ
13.3 アプリ名を設定する
13.4 アプリIDを設定する
13.5 アプリのバージョンを設定する
13.6 画像リソースを準備する
13.7 リリースビルドする
13.8 アプリファイルのアップロード方法
13.9 まとめ
|
|