WINGS(Www INtegrated Guide on Server-architecture)
Www INtegrated Guide on Server-architecture :
   ホーム お問い合わせ サーバーサイド環境構築設定 つぶやき ブックマーク レンタルサーバー 総合FAQ/訂正&ダウンロード このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 刊行書籍情報  [書籍マップ
  • オンライン公開 技術記事
  • シリーズ別書籍リスト
  • 「WINGS News」登録/解除
  • WINGSプロジェクト紹介
  • WINGSプロジェクトメンバ募集





 Recent News (2005年)


全件2025年2024年2023年2022年
2021年2020年2019年2018年2017年
2016年2015年2014年2013年2012年
2011年2010年2009年2008年2007年
2006年2005年2004年2003年2002年
2001年2000年1999年1998年

【2005.12.28】  「@IT Visual Studio 2005がやってきた(中編)」記事掲載
VS 2005では開発言語として、従来のVisual Basic、C#、C++、J#を利用することが可能です。これらの言語もまた、.NET Framework 2.0のバージョン・アップとともに、いくつかの機能改善が行われました。本稿では、この中からVisual BasicとC#について、特に注目すべき変更点について紹介します。


【2005.12.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2006年02月号(特集1:インターネット技術を基礎から学ぶ)」記事掲載
インターネット技術を基礎から学ぶのに最適な書籍を9冊厳選して紹介。HTMLからJavaScript、XML、PHPまで。


【2005.12.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2006年02月号(特別インタビュー/フリーライターへの道)」記事掲載
WINGSプロジェクト代表、山田祥寛の特別インタビュー記事です。日経ソフトウェア編集のSさん、長時間にわたるインタビューをお疲れ様でした!


【2005.12.22】  「技術評論社 WEB+DB PRESS Vol.30(PDO--次世代の標準DB抽象化レイヤ)」記事掲載
PHP 5.1から新たに導入されたデータベース抽象化レイヤPDO(PHP Data Object)を利用することで、高速なデータベース連携アプリケーションがより簡単に作成できるようになります。


【2005.12.17】  「@IT Visual Studio 2005がやってきた(前編)」記事掲載
2005年12月15日、英語版の開発完了から約1カ月半を経て、待ちに待ったVisual Studio 2005 日本語RTM版の開発が完了しました。本特集では、これからVS 2005の導入を検討されている方々に向けて、前・中・後編の3回にわたり、VS 2005、.NET Framework 2.0で新たに提供される主要な機能について紹介します。


【2005.12.16】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(15)~無償で使える帳票ツールでPDFやExcel形式のファイルを生成する(後編)~」記事掲載
前編に引き続き、後編の今回はJakarta POIを利用して、サーブレット・アプリケーションからチャート入りのExcelワークシートを出力する方法を紹介します。


【2005.12.14】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(14)~無償で使える帳票ツールでPDFやExcel形式のファイルを生成する(前編)~」記事掲載
帳票作成と聞くと,とかく「高価なツールが必要なのでは?」「コーディングが難しそう」と思いがちです。しかし,今では高度な機能を備えたオープンソースの帳票ソフトウエアが数多くあります。連載最終回の今回は,無償で利用できるソフトウエアを使って,帳票を出力するアプリケーションを作成してみましょう。


【2005.12.09】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(13)~オブジェクト指向を補完するアスペクト指向を体験しよう(3)~」記事掲載
国産DIコンテナとしても有名なSeasar2を使って、アスペクト志向プログラミングの基礎を体験してみましょう。前回紹介したAspectJとの違いも意識してみると、興味深い点がいくつかあるはずです。


【2005.12.07】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(12)~オブジェクト指向を補完するアスペクト指向を体験しよう(2)~」記事掲載
アスペクト志向に対応した代表的なライブラリの一つであるAspectJを使って、アスペクト志向プログラミングの基礎を体験してみましょう。


【2005.12.05】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(11)~オブジェクト指向を補完するアスペクト指向を体験しよう(1)~」記事掲載
近ごろ,「アスペクト指向」というキーワードを耳にする機会が増えてきました。オブジェクト指向にすら振り回されている方は,「また~指向?」と拒否反応を起こしてしまうかもしれません。しかし,アスペクト指向は何もないところから突然変異的に発生した,得体の知れない概念ではありません。従来のオブジェクト指向に足りない部分を補うものです。さて「足りない部分」とは何でしょうか。


【2005.12.05】  「翔泳社 CodeZine(Struts-LayoutタグライブラリでリッチなUIを作成する(カスタマイズ編))」記事掲載
別稿「Struts-LayoutタグライブラリでリッチなUIを作成する」に引き続き、本稿では、前回紹介できなかったStruts-Layoutの基本機能とカスタマイズ方法について解説します。


【2005.12.01】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(10)~O/Rマッピング・ツールでSQLレスのDB連携に挑戦!(後編)~」記事掲載
前編に続いて、Hibernateを利用するための設定ファイルの定義方法、および、アプリケーションからの利用方法について紹介します。


【2005.12.01】  「@IT Projectを使いこなすマネージャーが急増中 その理由は? - プロジェクト・マネジメント理解のための必須ツール Microsoft Project 2003 -」記事掲載
プロジェクトはあたかも小さな会社です。マネージャーには人員の管理や予算の管理、納期の管理全てが委ねられます。そのマネージメントスキルは経営そのものです。変化の激しい時代、プロジェクト・マネジメントのスキルを持った人材は、企業が最も欲しがるものとなっています。


【2005.11.29】  「株式会社 インプレス Internet Magazine2006年1月号(Ajax-Web2.0的発想の実装手法)」記事掲載
Web2.0的要素として「プラットフォームとしてのWeb」が挙げられるが、AjaxはWebプラットフォームが提供するサービスに対してアクセスするための有効な「ソフトウェア」だ。


【2005.11.29】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(9)~O/Rマッピング・ツールでSQLレスのDB連携に挑戦!(前編)~」記事掲載
なるほど,JDBCは最も基本的なデータベース・アクセスの手段です。しかし,JDBCでコーディングをしたことがある方ならば,おそらくこれまでに様々な不都合を感じてきたのではないでしょうか。そこで本稿では、O/Rマッピングツールを使って、SQLレスでデータベース連携を実現する方法について紹介します。


【2005.11.25】  「@IT .NET TIPS(Ajax.NETでデータセットやコレクションを操作するには?)」記事掲載
Ajax.NETで型変換メカニズムを利用することで、データセット(DataSetオブジェクト)やコレクションなどの構造化データをサーバ/クライアント間でやりとりするのも容易になります。


【2005.11.25】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(8)~Javaの開発効率を大幅アップ 話題の軽量コンテナを体験!(3)~」記事掲載
Seasar2を使って、サーブレットからデータベースにアクセスする方法について紹介します。


【2005.11.23】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(7)~Javaの開発効率を大幅アップ 話題の軽量コンテナを体験!(2)~」記事掲載
簡単なアプリケーションを例に、Seasar2による軽量コンテナの利用方法を紹介します。


【2005.11.21】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(6)~Javaの開発効率を大幅アップ 話題の軽量コンテナを体験!(1)~」記事掲載
軽量コンテナという名前は,複雑になりすぎたEJBと対比して「仕様が単純であり,習得も容易である」ことから来ています。その本質は「DI(Dependency Injection:依存性の注入)」という概念です。このため,DIコンテナと呼ばれることもあります。本稿では、国産DIコンテナであるSeasar2を取り上げつつ、軽量コンテナを体験してみましょう。


【2005.11.18】  「@IT .NET TIPS(Ajax.NETでAjaxプログラミングを効率化するには?)」記事掲載
標準的なASP.NETのみでAjaxを実装した場合、クライアント側では冗長なJavaScriptコードを記述していく、サーバ側でもHTTPリクエストを処理して引数をパースするなど、それなりの対応が必要となる。しかし、Ajax.NETを使用すれば、クライアント側では通信部分の冗長なJavaScriptコードを除去し、あたかも直接サーバサイドのメソッドを呼び出しているかのように記述することができる。


【2005.11.18】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(5)~JavaのWeb開発ではもはや常識 Strutsの使い方を学ぶ(3)~」記事掲載
Strutsにおけるビュー(JSPページ)の記述方法、設定ファイルstruts-config.xmlの基本、リクエストデータの授受方法など、Strutsプログラミングの基本を紹介します。


【2005.11.16】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(4)~JavaのWeb開発ではもはや常識 Strutsの使い方を学ぶ(2)~」記事掲載
Strutsフレームワークを理解するには、アプリケーションを構成する一連のクラスと設定ファイルを理解することが早道です。サンプルアプリケーションを例に、Strutsアプリケーションの構成を見ていきましょう。


【2005.11.15】  「技術評論社 JAVA PRESS Vol.45(オープンソースプロダクツから学ぶ設定手法 第4回)」記事掲載
~Webアプリケーション・フレームワークStruts(後編)~
代表的なフレームワークStrutsを題材にソースを読み解いてみることにしましょう。後編の今回は、ActionFormBeansとTilesを扱います。


【2005.11.14】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(3)~JavaのWeb開発ではもはや常識 Strutsの使い方を学ぶ(1)~」記事掲載
この連載は,様々な局面で役立つオープンソース製品を紹介しています。第1回目である前回は,オープンソースを概観し,アプリケーション開発に有効な主要なオープンソース・ソフトウエアを紹介しました。今回からは具体的なオープンソース・ソフトの使い方を紹介していこうと思います。手始めに今回は,システムの構築を楽にする「アプリケーション・フレームワーク」を取り上げます。


【2005.11.11】  「日経BP社 ゼロから学ぶWeb/DBプログラミング(PHP5で基礎から学ぶWebプログラミング)」記事掲載
日経ソフトウェア2005年1~6月号で好評だった連載「PHP5で基礎から学ぶWebプログラミング」を最新バージョン対応で修正のうえ収録。PHP5による基本からデータベース連携、ライブラリ活用までを順序だって学びたい方にお勧めです。


【2005.11.10】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(2)~盛りだくさんのライブラリとJava関連ツール(後編)~」記事掲載
前編に引き続き、オープンソースで提供されるツールを概観。JakartaプロジェクトからEclipse、ASP.NET上で利用可能なオープンソース・アプリケーションまで。


【2005.11.08】  「日経BP社 お宝はオープンソースにあり!(1)~盛りだくさんのライブラリとJava関連ツール(前編)~」記事掲載
新連載「お宝はオープンソースにあり!」にようこそ。この連載では,プログラミングで使える便利なオープンソースのツールを紹介していきます。連載第1回ではまず,オープンソース全体を概観するとともに,プログラミングで利用可能なオープンソース・ソフトにはどんなものがあるかを紹介していきます。


【2005.11.04】  「翔泳社 CodeZine(LDAPとJNDIでシングルサインオン可能なWebを作る)」記事掲載
ディレクトリサーバーのエントリデータを操作(CRUD:新規登録・抽出・更新・削除)する簡単なWebアプリケーションにより、JavaからLDAPを操作する方法を紹介します。


【2005.11.01】  「@IT Excelではプロジェクト管理はできない - プロジェクト成功のための必須ツールMicrosoft Project 2003 -」記事掲載
プロジェクトを成功させるのは奔放な精神論でも十人十色の職人芸でもなく、確立されたプロジェクト管理手法の導入であるにほかならない。今回、日本およびアジア地域を中心にプロジェクト・マネジメント技法のコンサルティングを行うプラネット株式会社代表取締役 中嶋秀隆氏にプロジェクト・マネジメントについて話を伺った。


【2005.10.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年12月号(お宝はオープンソースにあり! 第6回)」記事掲載
~無償で使える帳票ツールで PDFやExcel形式のファイルを生成する~
OpenOffice.orgでテンプレート作成が可能なJooReports、Microsoft Excelファイルを読み書き可能なJakarta POIという2つのライブラリを紹介。無償ツール活用で帳票作成アプリもなんのその!


【2005.10.14】  「翔泳社 CodeZine(S2Container.NETのDIとAOPを活用し生産性の高いシステムを構築する)」記事掲載
「Seasar2」は、DIコンテナとAOPという便利な機能を提供するJavaのオープンソースのフレームワークで、今後の開発の中心となる基盤として注目を集めています。本稿では「Seasar2」を.NET環境に移植した「S2Container.NET」と呼ばれるプロダクトを紹介します。


【2005.10.12】  「翔泳社 CodeZine(AjaxTags・AjaxFacesを利用したサーバーサイドプログラミング)」記事掲載
Ajaxを利用してリッチなUIを構築するためには、サーバサイドもさることながら、JavaScriptを使ったクライアントサイドの複雑なコーディングを行う必要があります。本稿で紹介するAjaxTags・AjaxFacesを利用すると、JSPタグを記述するだけで、JavaScriptのコーディングを行わずにAjaxを使用することができます。


【2005.10.08】  「@IT ASP.NETで実践するO/Rマッピング(iBATIS.NET編)」記事掲載
O/Rマッピング・ツールを利用することで、アプリケーションからはオブジェクト中のプロパティにアクセスするだけで、直感的にテーブル上の各フィールドにアクセスすることが可能になります。本稿では、前編に引き続き、.NETの代表的なO/Rマッピング・ツールとしてiBATIS.NETを取り上げます。


【2005.10.07】  「@IT .NET TIPS(動的に圧縮ファイルを生成するには?)」記事掲載
本稿では、J#が提供するZipOutputStreamクラスを利用して、データベースから取得したテーブルの内容(タブ区切りテキスト)を動的に圧縮し、ダウンロード提供する方法について紹介します。


【2005.10.07】  「翔泳社 CodeZine(Mavenを利用してオールインワンのプロジェクト環境を構築する)」記事掲載
本稿では、Mavenの導入と基本的な使用方法について解説します。mavenにはソフトウェア開発のプロジェクトをサポートするために、定義済みの典型的な開発ライフサイクル、各種レポートの自動生成、最新モジュールの自動ダウンロードといった機能があります。これらの機能を、具体的なプロジェクトのイメージを想定して順に紹介していきます。


【2005.09.30】  「@IT .NET TIPS(動的にJPEG画像を作成するには?)」記事掲載
.NET Frameworkには、Windows標準の描画エンジンであるGDI+機能にアクセスするためのクラス・ライブラリが用意されています。本稿では、このクラス・ライブラリを利用して、テキスト・ファイル上で管理された数値データを基に、動的に円グラフを生成してみることにしましょう。


【2005.09.28】   「ポータル開発支援アプリケーション DotNetNuke 3.1.1日本語対応リソース」 公開
ASP.NET 1.xで動作するCMS(Contents Management System)アプリケーションDotNetNukeの最新版 3.1.1に対応する日本語版リソースの提供を開始しました。日本語版リソースの入手/適用方法については、本項のリンク先であるWebDeliを参考にしてください。


【2005.09.26】  「翔泳社 CodeZine(Struts-LayoutタグライブラリでリッチなUIを作成する)」記事掲載
JSF、Flex、Curlなど昨今のWebアプリケーションはリッチで、生産性の高いUIに注目が集まっています。本稿では、実績のあるStrutsのTaglibを拡張したStruts-Layoutで簡単にリッチなUIを作成する方法をご紹介します。


【2005.09.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年11月号(お宝はオープンソースにあり! 第5回)」記事掲載
~オブジェクト指向を補完する アスペクト志向を体験しよう~
AspectJ、Seasar2という2つの代表的なアスペクト志向ツールを利用して、アスペクト志向に挑戦します。インタセプタ、ポイントカット、ジョインポイントなどなど、一見すると難しげなキーワードも実際のコードを見ればなんのその!


【2005.09.24】  「ソフトバンクパブリッシング 株式会社 N+I NETWORK Guide 11月号(Windows標準のブログ&CMSツール詳解)」記事掲載
Windows+ASP.NETベースで動作する2大CMSツールDotNetNuke&CommunityServer。本稿では、DNN、CSのそれぞれの概要から導入方法、主要機能を紹介します。


【2005.09.23】  「@IT .NET TIPS(1つのWebフォーム内で一覧/詳細画面を切り替えるには?)」記事掲載
ASP.NETのPlaceHolderコントロールを利用して、一覧画面と詳細画面を1つのWebフォーム内で管理する方法を紹介します。PlaceHolderコントロールを利用することで、一覧/詳細画面の切り替えをより直感的なコードで記述できるようになり、グリッドの状態保持を開発者が意識する必要もなくなります。


【2005.09.21】  「@IT ASP.NETで実践するO/Rマッピング(NHibernate編)」記事掲載
O/Rマッピング・ツールを利用することで、アプリケーションからはオブジェクト中のプロパティにアクセスするだけで、直感的にテーブル上の各フィールドにアクセスすることが可能になります。本稿では、.NETの代表的なO/Rマッピング・ツールとしてJavaの世界でも定評のあるNhibernateを取り上げます。


【2005.09.16】  「@IT .NET TIPS(Webアプリケーションのパフォーマンス・テストを行うには?)」記事掲載
アプリケーション開発において、パフォーマンス・チューニングの重要性はますます高まっています。Visual Studio .NETを利用しているならば、付属の「Application Center Test」を利用して、負荷テストを実施することが可能です。ACTならばUIが日本語化されているのはもちろん、ヘルプ・ドキュメントも充実しているため、容易に利用することができます。


【2005.09.15】  「技術評論社 JAVA PRESS Vol.44(オープンソースプロダクツから学ぶ設定手法 第3回)」記事掲載
~Webアプリケーション・フレームワークStruts~
J2EE基盤の上に、どのようにフレームワークが構築されているのか、代表的なフレームワークStrutsを題材に読み解いてみることにしましょう。


【2005.09.15】  「技術評論社 JAVA PRESS Vol.44(Javaライブラリ活用応用5つのワザ)」記事掲載
O/Rマッピング・ツールiBATIS、全文検索エンジンLucene、ツリーメニューなどリッチなUIを実現するStuts Layoutなどなど、Javaで使えるオープンソース・ライブラリのテクニックを紹介。


【2005.09.09】  「@IT .NET TIPS(TreeViewコントロールで深階層のツリー情報を効率よく読み込むには?)」記事掲載
TreeViewコントロールをドリルダウンするタイミングで、必要なノードのみを展開する方法を紹介します。本稿のテクニックを利用することで、深階層のツリー情報を表示する場合にも、より高いパフォーマンスを期待できるようになります。


【2005.09.08】  「PEAR入門 PHP標準ライブラリを極める!」(翔泳社)配本開始
PHP開発者、必読!
PHP標準のクラスライブラリPEARを極めよう。
クラシカルなデータベース抽象化レイヤPEAR::DBからO/RマッピングのDB_Object、認証ライブラリAuth、フォーム生成ツールHTML_QuickForm、テスティング・フレームワークPHPUnit、キャッシング・ツールCache_Liteなどなど、PEARで使えるライブラリ・テクニック満載の一冊。


【2005.09.02】  「@IT .NET TIPS(TabStrip+MultiPageコントロールでマルチページを作成するには?)」記事掲載
本稿では、Internet Explorer WebBrowserコントロールに含まれるTabStrip/MultiPageコントロールを利用して、ページ内のコンテンツを複数のビューに分割表示する方法を紹介します。


【2005.09.01】  「翔泳社 CodeZine(NHibernateを利用してSQLを書かずにデータベースにアクセスする方法 )」記事掲載
NHibernateは、SQLを書かずにテーブルのデータとクラスをシームレスに変換させるO/Rマッピングを実現するため、コーディングの量を軽減することができます。


【2005.08.31】  「翔泳社 CodeZine(Log4J コネクションプーリング対応JDBCAppenderでパフォーマンスを向上する)」記事掲載
Log4Jに付属するJDBCAppenderはDBロギングのためのクラスですが、DBのコネクションプーリングに対応していません。本稿ではJDBCAppenderを拡張し、DBのコネクションプーリングに対応したカスタムのアペンダーを作成する方法を紹介します。


【2005.08.26】  「技術評論社 WEB+DB PRESS Vol.28(永久保存版 Webデザイン必携ガイド)」記事掲載
「サイトの構造設計」「画面開発」「構成パーツの作成と扱い方」「コーディング作業」の4章構成で、伝えるためのWebデザイン・テクニックを紹介します。ただ飾り立てるばかりではないサイト・デザインの必須テクニックをとくとご覧あれ!


【2005.08.26】  「@IT .NET TIPS(FreeTextBox上のツールバーをカスタマイズするには?)」記事掲載
FreeTextBoxコントロールに含まれている機能の1つであるツールバーをカスタマイズする3つの方法(1. ToolbarLayout属性から指定する方法 2. 配下のサーバ・コントロールから指定する方法 3. コードから動的に生成する方法)について紹介します。


【2005.08.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年10月号(お宝はオープンソースにあり! 第4回)」記事掲載
~O/Rマッピング・ツールでSQLレスのDB連携に挑戦~
Hibernateを使って、簡単なテータ登録/検索アプリケーションを作成します。RDBとJavaクラスとのミスマッチを意識する必要がなくなり、コードがすっきりします。


【2005.08.24】  「@IT 枯れた新しいUI革命「Ajax」をASP.NETで活用する」記事掲載
いま話題のAjax(Asynchronous JavaScript And Xml)をASP.NETと組み合わせてWebアプリを構築してみよう。Ajax技術を使えば、より洗練されたユーザー・インターフェイスが実現できる。


【2005.08.19】  「@IT .NET TIPS(FreeTextBoxコントロールでリッチな入力ボックスを作成するには?)」記事掲載
FreeTextBoxコントロールは、Community ServerやDotNetNukeなどのASP.NETアプリケーションでも利用されているフリーの汎用的な入力コンポーネント。FreeTextBoxを利用することでリッチなコンテンツをブラウザ上から簡単に編集したりすることができるようになる。


【2005.08.12】  「@IT .NET TIPS(Calendarコントロール上で選択された日付について処理を行うには?)」記事掲載
Calendarコントロールを利用して、データベース内のスケジュール情報を元に、カレンダー上にはスケジュールの有無のみを表示しておき、個々の日付を選択したタイミングで詳細なスケジュールを表示する方法を解説します。


【2005.08.11】  「@IT Windowsでイントラ・ブログを構築する(後編)」記事掲載
Windows+無償CMSソフトを利用して、イントラネットにブログサーバを構築してみましょう。前編のCommunity Server編に引き続き、後編の本稿では、DotNetNukeを解説します。


【2005.08.05】  「@IT .NET TIPS(AdRotatorコントロールで任意の付加情報を表示するには?)」記事掲載
本稿では、広告スケジュール・ファイルにカスタム要素として<Memo>要素を追加し、これを使って広告バナーの下部にキャッチフレーズを表示してみることにします。


【2005.08.05】  「翔泳社 CodeZine(AndroMDAでMDAの世界を体験する(コード分析編))」記事掲載
同コード生成編の続編。AndroMDAを使用して、Struts、Spring、Hibernateのソースを自動生成するMDA開発プロセスの実践例を紹介します。本稿では、自動生成されたコードの中身を解析します。


【2005.08.04】  「翔泳社 CodeZine(AndroMDAでMDAの世界を体験する(コード生成編))」記事掲載
AndroMDAを使用して、Struts、Spring、Hibernateのソースを自動生成するMDA開発プロセスの実践例を紹介します。本稿では、モデリングから実行までを解説します。


【2005.08.03】  「翔泳社 CodeZine(OpenOffice.orgとJooReportsを利用してJavaからPDFを出力する)」記事掲載
OpenOffice.orgとJooTemplates、JooConverterを利用して、簡単にPDF帳票を作成する方法をサンプルを交えて解説します。


【2005.07.23】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年9月号(お宝はオープンソースにあり! 第3回)」記事掲載
~Javaの開発効率を大幅アップ 話題の軽量コンテナを体験~
オープンソースで提供される軽量コンテナSeasar2について解説します。


【2005.07.15】  「技術評論社 JAVA PRESS Vol.43(オープンソースプロダクツから学ぶ設定手法 第2回)」記事掲載
~テスティングフレームワークJUnit~
JUnitはオブジェクト指向のパイオニアによって書かれたコードで、模範的な美しいオブジェクト指向プログラミングが展開されています。


【2005.07.14】  「翔泳社 CodeZine(iBATIS.NETにてO/Rマッピングを行う(DAO Framework編))」記事掲載
iBATIS.NETに含まれるの2つのフレームワークのひとつ「DAO Framework」について紹介します。DAO Frameworkは、パーシステンス層(DBアクセス)とサービス層(ビジネスロジック)の依存性を下げる簡易のDI(Dependency Injectioun)機能を提供します。


【2005.07.13】  「翔泳社 CodeZine(iBATIS.NETにてO/Rマッピングを行う(SQL Maps編))」記事掲載
iBATIS.NETに含まれる2つのフレームワークのひとつ「SQL Maps」について紹介します。SQL Mapsは、XMLに定義したSQLを実行し、その実行結果とオブジェクトをマッピングする機能を提供します。


【2005.07.11】   「ポータル開発支援アプリケーション DotNetNuke 3.1日本語対応リソース」 公開
ASP.NET 1.xで動作するCMS(Contents Management System)アプリケーションDotNetNuke 3.1に対応する日本語版リソースの提供を開始しました。日本語版リソースに尽力くださったのは、WINGSプロジェクトの本田将輝氏です。引き続き日本語ドキュメントも近日公開予定です。
日本語版リソースの入手/適用方法については、本項のリンク先であるWebDeliを参考にしてください。


【2005.07.07】  「翔泳社 CodeZine(JavaのSSLSocketでSSLクライアントとSSLサーバーを実装する)」記事掲載
J2SE1.4から標準で用意されたJSSE(Java Secure Socket Extension)のAPIを利用した簡単なSSLサーバー/クライアントの実装例を紹介します。


【2005.07.02】  「翔泳社 Windows Developer Magazine2005年8月号(ユーザーコントロールで"ASP.NETらしい"レイアウト部品を作ろう)」記事掲載
~デフォルトのコントロールでは満足できないあなたに贈るユーザーコントロール作成の極意~
ASP.NETらしいユーザーコントロールの記法を見直して、機能を十全に利用してみましょう。


【2005.07.02】  「@IT 帳票ベンダ・インタビュー 第5回」記事掲載
多様化するニーズに応えられるよう設計されたWebReportCafeの制御エンジン、デザインツール、管理サーバについてお話を伺いました。


【2005.07.02】  「技術評論社 FedoraCoreExpert(バージョン5でこんなに変わったPHPの新機能)」記事掲載
FedoraCore4ではPHP5がバンドルされます。
PHP5で導入・変更された新機能「オブジェクト指向構文」「XML/Webサービス」について解説します。


【2005.07.01】  「@IT .NET TIPS(iText.NETでPDF文書に表を追加するには?)」記事掲載
iText.NETライブラリを利用して、データベースから取り出したデータから動的に表を作成し、PDF文書に追加する方法について紹介します。


【2005.06.24】  「技術評論社 WEB+DB PRESS Vol.27(すべてのWebエンジニアのためのVisual Studio2005ガイド)」記事掲載
~Visual Studio2005が変えるWebアプリ開発の世界~
ASP.NET2.0のメリット、C#2.0の注目のポイント、システム開発全般をサポートするVisualStudio2005の魅力を解説します。


【2005.06.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年8月号(お宝はオープンソースにあり! 第2回)」記事掲載
~JavaのWeb開発ではもはや常識 Strutsの使い方を学ぶ~
代表的なオープンソースのフレームワークとして、Strutsを取り上げて解説します。


【2005.06.24】  「@IT .NET TIPS(あらかじめ用意したPDF文書をインポートするには?)」記事掲載
あらかじめ用意したテンプレートPDFに対してデータを動的に追記する方法について紹介します。


【2005.06.23】  「@IT Windowsでイントラ・ブログを構築する(前編)」記事掲載
Windows+無償ブログソフトを利用して、イントラネットにブログサーバを構築してみましょう。本稿では、Community Serverを例に解説します。


【2005.06.23】   「山田祥寛執筆/監修 書籍サンプル無料体験サービス」 堂々オープン!
WebMateレンタルサーバさんの運営で、山田祥寛執筆/監修書籍のサンプル無料体験サービスが開始されました。書籍をお持ちの方もお持ちでない方も、是非お試してください(有償のサンプルコード設置サービスもございます)。
2005年6月時点で、Smarty入門、10日でおぼえるJSP/サーブレット入門教室、10日でおぼえるPHP5入門教室に対応しています。以後、更に拡充の予定ですので、どうぞご期待ください!


【2005.06.23】  JAGAT 講演「Webサーバーサイド技術の基本~JSP/ASP.NET/PHPからリッチ・クライアントまで~」
先日4月6日日経BP社主催で行った講演を、今度はJAGATセミナーでWINGSプロジェクトの佐藤匡剛氏に行ってもらいました。HTTPなどの基本プロトコルからセキュリティ、アプリケーション・フレームワーク、リッチ・クライアントまで、Web技術の基本的なキーワードを紹介しています。


【2005.06.20】  「 DotNetNukeでコミュニティ・サイトを立ち上げよう」記事掲載


【2005.06.18】  「技術評論社 SoftWare Design2005年7月号(PEARライブラリによるPHPアプリ作成テクニック)」記事掲載
5つのPEARライブラリ(HTML_TreeMenu,HTML_Menu,Pager,XML_RSS,Cache_Lite)について、サンプルを交えながら解説します。


【2005.06.17】  「@IT .NET TIPS(PDF文書のセキュリティ情報やヘッダ/フッタを設定するには?)」記事掲載
iText.NETを利用すると、PDFの特徴的な機能であるセキュリティ設定やメタ情報の定義、透かし(Watermark)、ヘッダ/フッタの設定などを自由に行うことができます。


【2005.06.15】  「 3分で理解するASP.NETインスタント講座」記事掲載


【2005.06.15】  「 3分で理解するサイト構築手順インスタント講座」記事掲載


【2005.06.15】  「 Cervi.jpサインアップ手順」記事掲載


【2005.06.15】  「 WebMatrix Hostingサインアップ手順」記事掲載


【2005.06.15】  「 ファイル転送ツールFFFTPの使い方」記事掲載


【2005.06.15】  「 提供ツール利用法 基本のキ」記事掲載


【2005.06.15】  「 ユーザ・コントロール(「.ascx」ファイル)を利用する」記事掲載


【2005.06.15】  「 構成ファイルでパラメータを設定しよう」記事掲載


【2005.06.15】  「 XML(eXtensible Markup Language)ファイルを編集しよう」記事掲載


【2005.06.15】  「 テンプレート・ファイルをカスタマイズしよう」記事掲載


【2005.06.15】  「 データベースアップローダの使い方」記事掲載


【2005.06.15】  「 ツールが動かない!まさかのときのトラブル・シューティング」記事掲載


【2005.06.15】  「 WebMatrixHostingでの仮想ディレクトリの作成手順」記事掲載


【2005.06.15】  「 Cervi.jpでの仮想ディレクトリの作成手順」記事掲載


【2005.06.15】  「 データベース・サーバの内容を確認しよう」記事掲載


【2005.06.15】  「 CommunityServerでポータル・サイトを立ち上げよう」記事掲載


【2005.06.14】   「ASP.NETページ構築支援サイトWebDeli」堂々仮オープン!
ようこそWebDeliへ!
WebDeliでは、ASP.NETでサイトを作成する場合に役立つさまざまな情報やツールを提供中。気に入ったツールはダウンロードして、どんどん使ってくださいね。
さあ、WebDeliを使ってあなたもおいしいサイトを作っちゃおう!


【2005.06.10】  「@IT .NET TIPS(Webフォームから動的にPDF文書を作成するには?)」記事掲載
ASP.NETアプリケーションからPDF文書を動的に生成するためのライブラリとして、「iText.NET」を紹介します。


【2005.06.07】  「技術評論社 ネットワークセキュリティ Expert 2(今日からはじめるセキュアプログラミング[PHP編])」記事掲載
PHPでWebアプリケーションを構築する際、留意すべきセキュリティ上のポイントをTips的に紹介します。


【2005.06.03】  「翔泳社 Windows Developer Magazine2005年7月号(魅せます!進化を続けるASP.NET2.0の新機能)」記事掲載
Visual Studio 2005ベータ2日本語版をベースに、ASP.NET2.0の主要な新機能を先取りして紹介します。


【2005.06.03】  「@IT .NET TIPS(データベースからRSSフィード情報を生成するには?)」記事掲載
RSSフィードをASP.NETアプリケーションから動的に配信するためのサンプル・プログラムを紹介します。


【2005.06.01】  「翔泳社 CodeZine(iTextを利用してJavaからPDF形式の帳票を出力する)」記事掲載
「iText」というオープンソースのライブラリを活用して、PDFの出力を行う方法を解説します。


【2005.06.01】  「翔泳社 CodeZine(uncaughtExceptionメソッドでサブスレッドの例外発生をハンドリングする )」記事掲載
スレッドアプリケーションの実装の1つのテクニックとして、ThreadGroupのuncaughtExceptionメソッドのオーバーライドという方法を紹介します。


【2005.05.27】  「@IT .NET TIPS(ASP.NETでVB.NET固有の関数をC#から利用するには?)」記事掲載
ASP.NET+C#でVB.NET関数を利用する場合の、いくつかの設定方法について紹介します。


【2005.05.26】  「@IT 帳票ベンダ・インタビュー 第4回」記事掲載
帳票と一口にいっても、社内的な業務/経営分析のために用いる形式はさまざまです。多彩な出力形式を持つキヤノン販売に話を伺いました。


【2005.05.26】  日経BP社 講演「Visual Studio 2005による Web アプリケーション開発【実践編】」(in東京)
2005/05/26に新高輪プリンスホテルで行われた講演です。
別セッション「同【基礎編】」の続編的な位置づけで、ASP.NET2.0で追加された新機能やASP.NET 2.0で利用可能なAPIの紹介を行いました。
Microsoftさま、日経コンピュータ様のご厚意でセッション資料を公開しています。


【2005.05.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年7月号(お宝はオープンソースにあり! 第1回)」記事掲載
~盛りだくさんのライブラリとJava関連ツール~
本稿では、オープンソース全体を概観し、プログラミングで利用可能なオープンソース・ソフトにはどんなものがあるかを紹介します。


【2005.05.24】  日経BP社 講演「Visual Studio 2005による Web アプリケーション開発【実践編】」(in大阪)
2005/05/24にホテルニューオータニ大阪で行われた講演です。
別セッション「同【基礎編】」の続編的な位置づけで、ASP.NET2.0で追加された新機能やASP.NET 2.0で利用可能なAPIの紹介を行います。
26日には東京講演も行う予定です(^^)
Microsoftさま、日経コンピュータ様のご厚意でセッション資料を公開しています。


【2005.05.21】  「技術評論社 JAVA PRESS Vol.42(オープンソースプロダクツから学ぶ設定手法 第1回)」記事掲載
~Jakarta Commons Logging & Pool~
オープンソースソフトウェアの読解に挑戦し、ソースコードからさまざまな規則、テクニックを学んでいけるように解説します。


【2005.05.21】  「技術評論社 JAVA PRESS Vol.42(Javaライブラリ活用の極意)」記事掲載
~電子メール配信やファイルアップロードなど~
6つのライブラリ(JavaMail、Commons FileUpload、PDFLib、Jakarta POI、JfreeChart、Google Web API)についてサンプルを交えて解説します。


【2005.05.20】  「@IT .NET TIPS(Repeaterコントロールでネストされたデータを表現するには?)」記事掲載
データベースから一覧表を生成する場合に、階層構造を持った情報を表示したいというケースは多くあります。本稿では、階層構造を持った情報をRepeaterコントロールで表示する方法について紹介します。


【2005.05.18】  「@IT JavaTIPS(Strutsでリクエストをフォワードする(ForwardAction) )」記事掲載
Strutsでは、<action>要素のforward属性を用いる方法、 組み込みのForwardActionを用いる方法で、アクションを介さずに直接ページへ飛ぶアクションマッピングを定義することができます。


【2005.05.18】  「@IT JavaTIPS(Strutsで別モジュールにアクセスする(SwitchAction) )」記事掲載
Strutsの別モジュールにSwitchActionを使ってアクセスする方法を紹介します。


【2005.05.18】  「@IT JavaTIPS(JSPの起動を高速化する )」記事掲載
初回実行時の低速化を解消する「jsp_precompile」パラメータを紹介します。「jsp_precompile」パラメータを利用すると、JSPを実行前にコンパイルし、初回呼び出し時の処理を高速化できます。


【2005.05.17】  「@IT PR: Excel、Accessを“簡単”“廉価”にアップサイジングしよう」記事掲載
~PC内のデータをSQL Serverに吸い上げる移行プラン~
Access/Excelユーザーが、SQL Serverの新エディション「SQL Server 2000 Workgroup Edition」にアップサイジングする必要性とメリットについて解説します。


【2005.05.13】  「@IT .NET TIPS(WebフォームからAmazon Webサービスを利用するには?)」記事掲載
Amazonが提供するXML Webサービスである「Amazon Webサービス」を利用する方法について紹介します。


【2005.05.10】  「@IT PR: Webシステム時代の“帳票”アプリケーションを支える「新ソリューションbiz-Stream v4」」記事掲載
進化を遂げた「biz-Stream v4」の「ダイレクト印刷機能」
「biz-Stream専用サーバ機能」の2機能について紹介します。


【2005.05.09】  「10日でおぼえるPHP5入門教室」(翔泳社)配本開始
PHP5対応、基本知識からPEAR、SQLite(データベース)、Smarty活用まで。
シリーズ100万部突破の「10日でおぼえる~」シリーズだから、初心者にも安心。無理なく確実に学べます。
1レッスンごと自分でサンプルを作って、自分の目で動作を確認。
丁寧な解説とわかりやすい挿絵、動作画面が嬉しい構成。、基本知識とテクニックをがっちり固めましょう。


【2005.05.06】  「翔泳社 CodeZine(Jakarta Velocityでテンプレートを変換しメールを送信する)」記事掲載
テンプレート変換エンジンであるJakarta Velocityを使って、メールテンプレートファイルから動的に文面を作成しメールを送信するコード例を説明します。


【2005.05.02】  「翔泳社 CodeZine(log4netでデバッグや障害解析に役立つログを出力する)」記事掲載
log4netはJavaで有名な「log4j」を.NETに移植したロギングライブラリです。
log4netを使用すると簡単に効果的なログ出力が可能になります。


【2005.04.29】  「@IT .NET TIPS(アプリケーション共通の処理をPage派生クラスで実装するには?)」記事掲載
Page派生クラスにアプリケーション共通の処理を定義すれば、個々のWebフォームはこのPage派生クラスから継承するだけでその処理を実装することができます。


【2005.04.27】  「@IT ASP.NET 2.0が変えるWebアプリ開発の世界 第9回」記事掲載
連載「ASP.NET 2.0が変えるWebアプリ開発の世界」最終回。
Webアプリ開発をもっと楽にする次期ASP.NETの新機能を紹介。さらに、開発者の期待と注目が集まるClickOnceもレビューします。


【2005.04.23】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年6月号「次世代開発フォーラム2005Spring誌上レポート」」記事掲載
2005年4月6日に開催された「次世代開発フォーラム」の模様が掲載されております。
[講演]Webサーバサイド技術の基本
~JSP/ASP.NET/PHPからリッチクライアントまで~


【2005.04.23】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年6月号(PHP5で基礎から学ぶWebプログラミング第6回)」記事掲載
~フリー・ライブラリを活用して高度なPHPアプリケーションを作る~
「JpGraph」「MagpieRss」「Soap関数」「PEAR::Spreadsheet_Excel_Writer」「PEAR::Auth」を紹介します。


【2005.04.22】  「@IT .NET TIPS(検証コントロールのエラー・メッセージを一元管理するには?)」記事掲載
検証コントロールにおいて、メッセージ・リソースを一元的に管理する仕組みを紹介します。


【2005.04.20】  「@IT JavaTIPS(特定ディレクトリのファイル更新をチェックする )」記事掲載
特定ディレクトリ以下のファイル更新を自動的にチェックする機能を実装します。


【2005.04.20】  「@IT JavaTIPS(オブジェクトを手軽にソートする)」記事掲載
オブジェクトや数値型の値の集合をソートするためのメソッドが、配列を扱うjava.util.Arraysのクラスメソッドsortとして用意されています。


【2005.04.20】  「@IT JavaTIPS(Adapterパターンを使い利用コンポーネントを切り替える)」記事掲載
Adapterパターンを使うと、コンポーネントの切り替えをできるだけ少ないコード量で実現できます。


【2005.04.15】  「@IT .NET TIPS(フォルダ構造やドキュメントをツリー表示するには?)」記事掲載
TreeViewコントロールの応用例として、サーバ上の特定のフォルダ構造を読み込み、ツリー・メニューを生成する方法を紹介します。


【2005.04.13】  「@IT JavaTIPS(Listインターフェイスの3つのクラスを理解する )」記事掲載
java.util.Listに用意されているVector、ArrayList、LinkedListの3つのクラスの実装の違いを理解します。


【2005.04.13】  「@IT JavaTIPS(右クリックでポップアップメニューを表示する )」記事掲載
コンポーネント上を右クリックしてポップアップメニューを表示させる方法を紹介します。


【2005.04.13】  「@IT JavaTIPS(自作クラスのオブジェクトをハッシュテーブルに収める)」記事掲載
Javaでは、java.util.HashtableまたはJDK 1.2より提供されたjava.util.HashMapによってハッシュテーブルを利用できます。


【2005.04.08】  「@IT .NET TIPS(データベースからツリー・メニューを生成するには?)」記事掲載
TreeView コントロールのデータソースとして利用できるのはXMLファイルばかりではありません。本稿では、データベースに格納されたメニュー情報からツリービュー形式のメニューを生成する方法について紹介します。


【2005.04.06】  日経BP社 講演「Webサーバーサイド技術の基本~JSP/ASP.NET/PHPからリッチ・クライアントまで~」
2005/04/06に行われた講演資料です。
HTTPなどの基本プロトコルからセキュリティ、アプリケーション・フレームワーク、リッチ・クライアントまで、Web技術の基本的なキーワードを紹介しています。


【2005.04.01】  「@IT .NET TIPS(ツリー・メニューを作成するには?)」記事掲載
ASP.NET上でツリービューを簡単に実現するためのTreeView コントロールを紹介します。TreeViewコントロールを利用することで、XMLファイルやファイル・システム、データベースなどから簡単にツリービュー形式のメニューを生成できるようになります。


【2005.04.01】  「@IT 無償ソフトウェアで始める、お手軽ASP.NETサイト構築」記事掲載
ASP.NETは、ゼロからのフルスクラッチ開発ばかりではありません。本格的な無償ソフトウェアのASP.NET Webアプリケーションも多数利用できます。本稿では、話題のCommunity Serverを例に、無償ソフトウェアを基にしたASP.NETアプリ開発の実際を紹介します。


【2005.04.01】  翔泳社 「実装系WebマガジンCodeZine」堂々新規オープン!
開発者のための実装系WebマガジンCodeZineオープン!
山田祥寛&WINGSプロジェクトもJava関連の記事を寄稿しておりますので、是非ご覧下さい。


【2005.04.01】  「翔泳社 CodeZine(JakartaPOIでExcel形式の帳票を出力する)」記事掲載
POIと呼ばれるライブラリを用いてJavaからExcelファイルを出力する例を紹介します。


【2005.04.01】  「翔泳社 CodeZine(特定フォルダ内に保存されたドキュメントをWebページで公開する)」記事掲載
ドキュメントを特定のフォルダにアップロードするだけで、自動的にインデックスページを生成してくれるフォルダシステムを紹介します。


【2005.04.01】  「翔泳社 CodeZine(自由形式のフォームから投函された内容をメール送信する)」記事掲載
あるアクションのタイミングでメールを送信したいWebアプリケーションで、メール通知機能を簡単に実装するためのしくみを紹介します。


【2005.04.01】  「翔泳社 CodeZine(外部のRSSフィードを自サイトで公開する )」記事掲載
Webサイト上で利用可能なRSSリーダを紹介します。出力レイアウトはテンプレートで指定できます。サイトのデザインに応じて簡単に見栄えをカスタマイズできるのが特長です。


【2005.03.30】  「@IT JavaTIPS(式言語から静的メソッドを呼び出す)」記事掲載
JSP 2.0からは「Functions(関数)」という機能を利用することで、式言語(${~})からJavaのpublic staticメソッド(静的メソッド)を呼び出すことが可能です。


【2005.03.30】  「@IT JavaTIPS(フリーのライブラリを使いPDFを生成する)」記事掲載
オープンソースのPDF生成ライブラリ「iText」の利用方法を説明します。


【2005.03.30】  「@IT JavaTIPS(Strutsアプリをモジュール化した場合の注意点)」記事掲載
Struts構成ファイルを分割した場合の注意点。


【2005.03.26】  「技術評論社 WEB+DB PRESS 特別総集編」記事掲載
Webシステム開発をはじめよう!
数多く存在するサーバサイド技術に出来るだけたくさん触れて、相対的に把握し、相互補完的に理解を深めてもらいたい。
初めての人にも理解できるように関連要素技術を網羅したスタートアップ解説です。


【2005.03.26】  「@IT ASP.NET 2.0が変えるWebアプリ開発の世界 第8回」記事掲載
パフォーマンスは、サイト構築のうえで重要な1要素です。ASP.NET2.0で追加されたパフォーマンス強化機能であるデータベース・キャッシングとクライアント・コールバックを紹介。


【2005.03.25】  「@IT 帳票ベンダ・インタビュー 第3回」記事掲載
「帳票でなく、オンデマンドPDFジェネレータという考え方」
 「我々は最適なユーザー・インターフェイスを提供しているが、“帳票”の概念に違和感を感じる」というブレインセラーズの伊藤氏に話を聞きました。


【2005.03.25】  「@IT .NET TIPS(CustomValidatorコントロールでクライアント検証を有効にするには?)」記事掲載
CustomValidatorコントロールでクライアントサイド検証を有効にした例として、フォーム要素内の文字列長チェックの実装例を示します。


【2005.03.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年5月号(PHP5で基礎から学ぶWebプログラミング第5回)」記事掲載
~PHP5プログラミングの弱点を補うテンプレート・エンジン「Smarty」~
テンプレート・エンジンの概念とPHPアプリケーションでの利用方法について解説します。


【2005.03.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年5月号「Webサーバサイド技術の基本」」記事掲載
~JSP/ASP.NET/PHPからリッチクライアントまで~
サーバサイド技術を学ぼうとしている初学者を対象に、各技術の概要を解説しています。より、詳しい内容を知りたい方は「次世代開発フォーラム2005 Spring」にご参加ください。


【2005.03.23】  「@IT JavaTIPS(モバイルにも対応したページを実現するには )」記事掲載
PCと携帯電話などのモバイル端末の両方に対応した「マルチデバイス対応」のページ作成の方法を紹介します。


【2005.03.23】  「@IT JavaTIPS(モバイルにも対応したページを実現するには(JSTL編))」記事掲載
JSTLを活用した「マルチデバイス対応」のページ作成の方法を紹介します。


【2005.03.23】  「@IT JavaTIPS(既存のPDF文書にコンテンツを追記するには)」記事掲載
テンプレートPDFを用意しておき、それにコンテンツを追記する方法を紹介します。


【2005.03.18】  「技術評論社 JAVA PRESS Vol.41(JSF連携でSpringFrameworkを使い倒す)」記事掲載
JSFとSpringは、比較的新しいフレームワークです。これらの連携により、ソースコードをシンプルにし、開発生産性を高めることができます。本稿では、JSF+Springの必要性、メリットについてサンプルを交えて解説していきます。


【2005.03.18】  「@IT .NET TIPS(Calendarコントロールのセルに任意のデータを埋め込むには?)」記事掲載
Calendarコントロールを利用して、データベースで管理されたスケジュール情報を該当する日付セルに出力する方法を紹介します。


【2005.03.14】  「Smarty入門 PHP+テンプレート・エンジンでつくるMVCアプリケーション」(翔泳社)配本開始
PHPユーザー必読!
ロジックとウェブデザインの架け橋、テンプレート・エンジンSmartyを極めよう。
環境構築からSQLite、PEARの使い方、アプリケーション作成まで。
基本解説に逆引きリファレンスで、調べながらすぐに使えるすぐれもの。
コラムにはプラスアルファのテクニック、困ったときに役立つ、ワンポイントアドバイス付き。
この1冊でSmartyのすべてをGet。


【2005.03.11】  「@IT .NET TIPS(AdRotatorコントロールでクリック率を管理するには? )」記事掲載
AdRotatorコントロールを利用して、広告バナーのクリック率をデータベースで管理する方法をサンプルを交えて紹介します。


【2005.03.05】  「@IT Javaシステムで.NETテクノロジを採用する理由とは?」記事掲載
NECは大規模Javaシステムの1機能として.NETを採用しました。希望する要件を満たすプラットフォームを選定していった結果だそうです。
これまでJavaによる開発を主体に行ってきたユーザーが、いま、.NETをどのように捉えているのかをインタビューにもとづき紹介します。


【2005.03.01】  「@IT Webアプリケーション・プラットフォームとしてWindowsを選択する理由」記事掲載
@IT読者アンケート結果と、ASP.NET/Java双方を手がけるシステム・インテグレータへのインタビューを元に、開発現場の実態を浮き彫りにし、机上の空論ではない両プラットフォーム(Windows+ASP.NETとフリーJava)の長所短所について比較、考察してみます。


【2005.02.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年4月号(PHP5で基礎から学ぶWebプログラミング第4回)」記事掲載
~5.0で強化されたオブジェクト指向構文を活用する~
オブジェクト指向プログラミングの基本的な考え方と、PHP5の構文でそれらがどのように実現されているかを紹介します。


【2005.02.23】  「@IT JavaTIPS(クリッカブルなグラフを生成する)」記事掲載
JFreeChartで生成したグラフにクリッカブル・マップを追加して、グラフの各エリアから個々の詳細ページにリンクできるようにします。


【2005.02.23】  「@IT JavaTIPS(JSTLを使って日付データを加工する)」記事掲載
JSTLのi18nタグライブラリを利用して、日付データを加工する方法を紹介します。


【2005.02.23】  「@IT JavaTIPS(XMLSchemaを使ったXMLファイルの妥当性検証を行う )」記事掲載
XML Schemaを使って、XML文書の妥当性を検証する方法を紹介します。


【2005.02.16】  「@IT ASP.NET 2.0が変えるWebアプリ開発の世界 第7回」記事掲載
ASP.NET 2.0ではデザイン関連機能も強化されます。サイトにテーマを適用する機能やパーソナライズする機能を紹介します。


【2005.02.15】  「@IT JavaTIPS(JSTLを使って数値データを加工する)」記事掲載
JSTL(JSP Standard TagLibrary)のi18nタグライブラリを利用することで、定型的な数値加工のロジックをスクリプトレスで指定することができます。


【2005.02.15】  「@IT JavaTIPS(クッキー値の設定をスクリプトレスで実現)」記事掲載
Jakarta TagLibsを利用して、クッキーの設定をスクリプトレスで実現する方法を紹介します。


【2005.02.15】  「@IT JavaTIPS(DTDを使ったXMLファイルの妥当性検証を行う)」記事掲載
DTD(Document Type Definition:文書型宣言)を利用することで、XML文書の構造(登場可能なタグの種類、階層構造、登場順など)をあらかじめ専用の形式で定義することができます。


【2005.02.11】  「@IT 帳票ベンダ・インタビュー 第2回」記事掲載
「疎結合と密結合への両立へ」
帳票技術では、独立した帳票サーバの柔軟性と、周辺のソフトウェアとの密な連携が最重要といいます。日本オプロの松下氏にその理由を聞きました。


【2005.02.08】  「@IT JavaTIPS(PDF文書を生成する(PDFLib) )」記事掲載
PDF文書を生成するJavaのライブラリPDFLibを使ってPDF文書を生成する方法を紹介します。


【2005.02.08】  「@IT JavaTIPS(クッキー値を取得(Jakarta Taglibs+式言語) )」記事掲載
ページの値を簡単に取得する方法として、JSP 2.0の式言語とJakarta Taglibsを紹介します。


【2005.02.08】  「@IT JavaTIPS(JavaMailでメール送信アプリを作る )」記事掲載
JavaMailを使い、メール送信アプリケーションを作成する方法を紹介します。


【2005.02.05】  「@IT 帳票ベンダ・インタビュー 第1回」記事掲載
「帳票」技術は企業システム全体の開発生産性や保守性を左右するといいます。技術が生まれた背景からソリューションの現在について、ウイングアーク テクノロジーズ株式会社の谷口氏に話を伺いました。


【2005.02.01】  「@IT JavaTIPS(多国語対応のサイトを構築する(JSTL編) )」記事掲載
JSTL(JSP Standard TagLibrary)のi18n(Internationalization)タグライブラリに用意された<fmt:message>タグを利用して、スクリプティング要素を使わずに国際化対応のJSPページを作成する方法を紹介します。


【2005.02.01】  「@IT JavaTIPS(個別のJSPページでJSTL宣言を省略する )」記事掲載
ページごとに@taglibディレクティブを宣言することなく、JSTLを利用する方法を紹介します。


【2005.02.01】  「@IT JavaTIPS(他サイトのRSSフィードを自サイトで利用する)」記事掲載
RSS4jを使用して、RSSフィードを自サイトで利用する方法を紹介します。


【2005.01.28】  「@IT .NET TIPS(データベースに登録したバイナリ・データを表示するには?)」記事掲載
データベース上に登録したバイナリ・データをWebフォーム上から呼び出す方法について紹介します。


【2005.01.28】  「@IT Webアプリケーション・プラットフォームとしてWindowsを選択する7つの理由<後編>」記事掲載
業務システムが無事稼働にこぎ着けたら、次は運用管理でのつきあいが始まります。障害対応やシステム拡張、セキュリティ対策など、管理者の仕事はつきることがありません。フリーJavaではなくWindows+ASP.NETが選択される背景には、これら運用管理も含めたTCO低減があります。


【2005.01.25】  「@IT JavaTIPS(WindowsとLinuxの両方で動作するコードを書く )」記事掲載
JavaでOSのシステムプロパティを用いるためのjava.lang.SystemクラスのgetPropertyメソッドを理解すれば、OSに依存したプログラムを作成しないよう心がけることができます。


【2005.01.25】  「@IT JavaTIPS(Strutsベースのアプリケーション環境を用意(AppFuse) )」記事掲載
AppFuseを使用すれば、Antのコマンドを数回実行するだけで、Struts、Spring、Hibernate、MySQLといったさまざまなアーキテクチャが連携し合うサンプルアプリケーションをTomcatにデプロイすることができます。


【2005.01.25】  「@IT JavaTIPS(Javaでダイジェストを生成する )」記事掲載
ダイジェストは、データの一貫性のチェックや認証、暗号化に使用されます。java.security.MessageDigestを使用してダイジェストを生成する方法を解説します。


【2005.01.24】  「日経BP社 日経ソフトウェア2005年3月号(PHP5で基礎から学ぶWebプログラミング第3回)」記事掲載
~設定不要の軽量データベースSQLiteデータベース連携に挑戦~
PHP5に標準バンドルされたSQLiteを使用して、データベースへのデータの読み書きをサンプルを交えて解説します。


【2005.01.21】  「@IT .NET TIPS(バイナリ・データをアップロードしてデータベースに登録するには?)」記事掲載
ブラウザ上からアップロードしたファイルをデータベースに登録する方法について、サンプルを交えて紹介します。


【2005.01.19】  「@IT JavaTIPS(GUI部品にフォーカスを奪われた場合の対処)」記事掲載
パネル上にいくつかのボタンを持ったGUIアプリケーションにおいて、キー入力を受け付けさせたくても、入力できなくなることがあります。この原因と対策について解説します。


【2005.01.19】  「@IT JavaTIPS(HTTPメッセージのやり取りをモニタする)」記事掲載
「Axis TCPモニタ」を使えば、Webブラウザとサーバ間で送受信されるHTTPメッセージをモニタリングすることができます。


【2005.01.19】  「@IT JavaTIPS(J2SE 5.0で簡略化されたfor文)」記事掲載
簡単さを指向して大幅に改良されたJ2SE 5.0の仕様の中から、簡略化されたfor文について紹介します。


【2005.01.19】  「@IT ASP.NET 2.0が変えるWebアプリ開発の世界 第6回」記事掲載
アプリケーションには不可欠の検証コントロールが次期2.0でさらに使いやすくなります。その機能強化のポイントを紹介していきます。


【2005.01.15】  「@IT WinTIPS(Excelのユーザー定義関数で既存のワークシート関数を利用する)」記事掲載
Excelのユーザー定義関数で既存のワークシート関数の機能を改良したい場合、一からロジックを構築するのは無駄ですし、不要なバグの原因にもなります。 ユーザー定義関数から標準のワークシート関数を参照することで、差分のロジックのみを記述すれば済むようになるので、より簡単にユーザー定義関数を作成することができます。


【2005.01.14】  「@IT .NET TIPS(複数のボタンが存在するフォーム上で検証コントロールを利用するには?)」記事掲載
無用な検証コントロールを無効化する方法と、ボタンごとに適用する検証コントロールを切り替えるテクニックをサンプルを交えて紹介します。


【2005.01.14】  「@IT Webアプリケーション・プラットフォームとしてWindowsを選択する7つの理由<前編>」記事掲載
Webアプリケーション開発といえば「Java」。しかし昨今では、WindowsのASP.NETを利用したWebアプリケーション開発が広がりを見せています。この理由は何なのでしょうか? フリーJava製品とWindows+ASP.NETを比較し、開発者がWindows+ASP.NETを選択する「7つの理由」をまとめてみました。


【2005.01.08】  「@IT WinTIPS(Excelのユーザー定義関数で複数の結果値を返す)」記事掲載
ワークシート関数は必ずしも単一の値を返すとは限りません。
「配列数式」を利用することで、1つの関数で複数の値を返すワークシート関数を定義することができます。


【2005.01.07】  「@IT .NET TIPS(IIS 6.0でワーカー・プロセスの挙動をカスタマイズするには?)」記事掲載
IISのワーカー・プロセスとは、IIS(Internet Information Services)上において、ユーザー・アプリケーションを実行するためのプロセスです。本稿では、このワーカー・プロセスの挙動をカスタマイズする方法について解説します。


【2005.01.06】  「@IT ASP.NET 2.0が変えるWebアプリ開発の世界 第5回」記事掲載
今回は、Webページのデザインを自在にカスタマイズできる「Webパーツ」に焦点を当ててみましょう。Webパーツとは、Webページのレイアウトや表示方法を、利用者がブラウザ上からカスタマイズできるようにする機能のことです。


【2005.01.05】  「XMLDB.JP Xprioriで始めるXMLDBプログラミング(3)」記事掲載
~スキーマ変更が及ぼすインパクトを徹底検証する[ASP.NET編]~
前回、Javaで作ったサンプルをASP.NETのWebフォームに置き換えてみます。また、前回のサンプルでは抽出条件となる注文番号をハード・コーディングしていましたが、今回はユーザーが入力した注文番号を元にデータベースを検索するように修正してみます。



著作権情報個人情報保護について広告掲載についてRSSフィードについて
出版社の方々へ会社概要スタッフ紹介サイトマップ  
書籍/記事に関するご質問/お問い合わせは「WINGSお問い合わせフォーム」をご利用ください。
Copyright(c) 1998-2025,Yamada Yoshihiro.  All Right Reserved.