WINGS(Www INtegrated Guide on Server-architecture)
Www INtegrated Guide on Server-architecture :
   ホーム お問い合わせ サーバーサイド環境構築設定 つぶやき ブックマーク レンタルサーバー 総合FAQ/訂正&ダウンロード このエントリーをはてなブックマークに追加        
  • 刊行書籍情報  [書籍マップ
  • オンライン公開 技術記事
  • シリーズ別書籍リスト
  • 「WINGS News」登録/解除
  • WINGSプロジェクト紹介
  • WINGSプロジェクトメンバ募集





 Recent News (2023年)


全件2024年2023年2022年2021年
2020年2019年2018年2017年2016年
2015年2014年2013年2012年2011年
2010年2009年2008年2007年2006年
2005年2004年2003年2002年2001年
2000年1999年1998年

【2023.12.28】  「@IT プログラミング言語「Rust」の基礎をしっかり学べる無料の電子書籍」記事掲載
人気過去連載を電子書籍化し、無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズの第113弾に本連載が仲間入りしました。


【2023.12.26】  「翔泳社 CodeZine(より使いやすくなったPHP 8.3の新機能──クラスや変数定義、エラーと例外の強化ポイントを解説)」記事掲載
今回は、PHP 8.3の新機能のうち、クラスや変数の定義、エラーと例外発生に関連する強化ポイントを中心に紹介します。


【2023.12.25】  「マイナビ ゼロからはじめるExcel VBA+Webサービス(kintoneデータからワークシートを自動生成してみよう【kintone REST API】)」記事掲載
今回は、kintone REST APIを使用して、kintoneアプリからデータを読み取り、手元のExcelワークシートに反映して活用するサンプルを作成します。


【2023.12.23】  「マイナビ ゼロからはじめるAzure(Azure AI ServicesのCustom Visionを使って独自の画像識別モデルを構築しよう)」記事掲載
今回は人工知能(AI)をサービスとして扱うことのできるAzure AI Servicesから、画像認識サービスであるCustom Visionについて紹介します。


【2023.12.22】  「翔泳社 CodeZine(TypeScriptの変更点まとめ ──新しい演算子・トップレベルawait・usingについて)」記事掲載
本連載は、TypeScriptのバージョン5.2までに導入された新機能をテーマごとに紹介します。今回は、初回ということもあり、概説と新しい演算子、トップレベルawait、using宣言を扱います。


【2023.12.21】  「翔泳社 CodeZine(Rails 7.1の注目新機能──Dockerfileの自動生成や非同期クエリ、複合主キーなど──を使いこなす!)」記事掲載
今回は、アプリケーション作成時のDockerfile生成、非同期クエリ、属性正規化、複合主キー、ユーザー認証やパスワード再発行を支援するメソッドを紹介します。


【2023.12.15】  「@IT RustとActix Webで投稿アプリの登録画面を開発しよう」記事掲載
今回は、前回作成した投稿アプリを拡張し、投稿の表示、作成、更新、削除といった定番の機能を実装していきます。その過程で、リクエストデータの解釈やレスポンスデータ生成を紹介していきます。


【2023.12.11】  「翔泳社 CodeZine(TypeScriptとも相性抜群なライブラリ──Vue.jsで状態管理を行う新定番「Pinia」を解説!)」記事掲載
今回は、Vue.jsのWebページでPiniaを利用して状態管理を行う方法を、サンプルコードとともに説明していきます。


【2023.12.08】  「マイナビ ゼロからはじめるExcel VBA+Webサービス(kintoneからデータを取得してみよう【kintone REST API】)」記事掲載
今回は、Cybozu提供のkintone REST APIの概要を紹介し、APIの呼び出し方法やテスト、JSONデータの見方について取り上げます。


【2023.12.07】  「翔泳社 CodeZine(VSCodeのGit連携をさらに便利に! 拡張機能Git History、Git Graph、GitLensを解説)」記事掲載
今回は、GitHubとの連携機能、連携を強化するGit History、Git Graph、GitLensといった拡張機能を紹介し、GitHub上でワンストロークでオンライン版VSCodeを呼び出せるGitHub Codespacesについても紹介します。


【2023.11.29】  「マイナビ ゼロからはじめるAzure(Azure AI ServicesのComputer Visionを使って画像の分析をしよう(2))」記事掲載
今回は前回に引き続き、人工知能(AI)をサービスとして扱うことのできるAzure AI Servicesから、画像分析関連サービスであるComputer Visionについて紹介します。


【2023.11.27】  「翔泳社 CodeZine(Djangoで作成したAPIとActiveReportsJSやWijmoを使用したReactアプリを連携させてみよう)」記事掲載
前回は接続対象のWeb APIをPythonのDjango REST frameworkで作成しました。今回はこのWeb APIから取得したデータをActiveReportsJSやWijmoでWebページに表示していきます。


【2023.11.22】  「翔泳社 CodeZine(ActiveReportsJSやWijmoがデータを取得できるAPIを、PythonのDjango REST frameworkで作る)」記事掲載
今回は、PythonベースのWebアプリケーションフレームワーク「Django」でWeb APIを開発できるライブラリ「Django REST framework」を利用してWeb APIを開発します。


【2023.11.22】  「翔泳社 CodeZine(画面へのデータ反映処理を自動化できるデータバインディング! コードのバリエーションを紹介)」記事掲載
今回は、前回の続きとして、データバインディングを掘り下げ、式言語、エンティティの利用、リスナ登録を紹介します。


【2023.11.17】  「@IT RustとActix Webで投稿アプリの一覧画面を開発しよう」記事掲載
今回は、投稿アプリの基本形を作成し、Actix Webでのルーティングやハンドラー関数の書き方を理解して一覧表示機能まで実装してみます。


【2023.11.16】  「翔泳社 CodeZine(React Routerを元に誕生した「Remix」──ルーティングに関するAPIを解説!)」記事掲載
RemixはReact Routerを元にして生み出されたフレームワークなので、画面の定義や遷移については現場で叩き上げられた実践的なAPIが揃っています。今回はRemixのルーティングに関するAPIを解説していきます。


【2023.11.15】  「翔泳社 CodeZine(VSCodeのソース管理をはじめよう! Gitの連携機能について解説)」記事掲載
今回は、SCodeとバージョン管理システムGitの連携機能を紹介します。VSCodeにおけるソース管理の基本を、リポジトリの作成から変更のコミット、ブランチの作成とマージまで紹介します。


【2023.11.14】  「翔泳社 CodeZine(最新版Python3.12を使いこなす! 型引数や文法関連の新機能を3.10からの変遷で紹介)」記事掲載
今回は、ジェネリクスのための新しい型引数構文、**kwargsのより厳密な型付け、オーバーライドデコレータtyping.overrideなどの型関連機能、構造的パターンマッチング、with文の入れ子構文の改良など、文法関連の新機能を中心に紹介します。


【2023.11.13】  「翔泳社 CodeZine(FlutterのBuildContextとは?──その役割と制限をきちんと理解しよう)」記事掲載
今回は、BuildContext及びFlutter内部で構築されるWidgetツリーの特徴や制限などを中心に説明します。


【2023.11.10】  「翔泳社 CodeZine(画面部品へのアクセスを効率化、ビューバインディングとデータバインディングを解説)」記事掲載
今回は、データバインディングの前編として、ビューバインディングから話を始め、データバインディングの基本的な利用方法を紹介します。


【2023.11.09】  「翔泳社 CodeZine(C#とマイコンでIoTプログラミング! .NET nanoFrameworkとESP32の基本を解説)」記事掲載
今回は、.NET nanoFrameworkの概要と、ESP32というマイコンモジュールについて解説します。


【2023.11.08】  「翔泳社 CodeZine(エンタープライズシステムにおけるマイクロサービスの課題とは? マイクロサービスと統合型システムのメリット・デメリット)」記事掲載
本連載は、小さいシステムから事業を成長させ、より大きなシステムへと技術的にも規模的にも成長させる際に生じる課題をどのように解決していくかという視点で記述していきます。


【2023.11.06】  「翔泳社 CodeZine(メモリ利用を効率化! Modern C++のキモ「ムーブセマンティクス」)」記事掲載
今回は、Modern C++のキモとも言えるムーブセマンティクスを紹介します。オブジェクトのコピーが不要な場合には移動で済ませて、メモリ領域の有効利用と実行効率の向上に寄与するのがムーブセマンティクスです。


【2023.11.02】  「翔泳社 CodeZine(無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」のOCR処理の結果をExcelに出力する)」記事掲載
Power Automate for desktopで、画像ファイル中の文字列を抽出するサンプルを紹介します。画像データから機械的に判断が容易なテキストデータを抽出することで、「自動化」できる作業の幅が広がることが期待できます。


【2023.11.01】  「翔泳社 CodeZine(ASP.NET Coreでリアルタイム通信を実現! SignalRの使い方)」記事掲載
今回は、Webアプリケーションにリアルタイム処理を導入できるSignalRを紹介します。リアルタイムチャットのアプリケーションを作りながら、SignalRによるサーバプッシュ型のアプリケーション構築について取り上げます。


【2023.10.31】  「翔泳社 CodeZine(【Python 3.12への道のり】3.11で導入された可変長ジェネリクス・データクラス変換とは?型関連の機能を紹介)」記事掲載
今回は、Python 3.10以降の新機能のうち、Python 3.11で導入された可変長ジェネリクス、Self型、改良されたTypedDict、文字列リテラル型、データクラス変換を紹介します。


【2023.10.27】  「マイナビ ゼロからはじめるAzure(Azure AI ServicesのComputer Visionを使って画像の分析をしよう(1))」記事掲載
今回は人工知能(AI)をサービスとして扱うことのできるAzure AI Servicesを使ったアプリケーションの構築方法について紹介します。


【2023.10.24】  「翔泳社 CodeZine(Next.js 13の新機能「App Router」でコンテンツ部分だけを更新する)」記事掲載
今回は、App Routerで直感的に扱えるようになったNested Routesを利用して、簡単なアプリケーションを作成してみます。


【2023.10.20】  「@IT RustでWebアプリの実装にチャレンジしてみよう【準備編】」記事掲載
今回は、アプリ開発の下準備として、Rustの現状を踏まえた連載の目的を紹介し、Webアプリ開発環境の構築を通じて、Rustのプロジェクト管理の基本をおさらいします。


【2023.10.20】  「翔泳社 CodeZine(帳票アプリを主要クラウド上にデプロイして公開しよう──ActiveReports for .NETの活用例)」記事掲載
今回は、ガバメントクラウド認定ベンダー3社のクラウド上にActiveReports for .NETを使用した帳票アプリケーションをデプロイする方法を紹介します。


【2023.10.20】  「翔泳社 CodeZine(生のポインタは使わないで! Modern C++のメモリ管理)」記事掲載
今回は、メモリを効率よく、しかも安全に使うことを実現しているスマートポインタについて紹介します。高度なメモリ管理には生のポインタが必須という古い常識は、もはや通用しません。


【2023.10.19】  「翔泳社 CodeZine(【ComponentOne Data Services活用術】kintoneのデータをWindows FormsとBlazorで取得しよう)」記事掲載
本記事では、サイボウズが提供する「kintone」のデータを、ComponentOne Data Servicesを使ってWindows FormsアプリとBlazorアプリで取得、表示する事例を紹介します。


【2023.10.18】  「翔泳社 CodeZine(無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でOCR処理を自動化する)」記事掲載
今回は、もともと組み込まれているOCRアクショングループのアクションで画面や画像ファイルの画像内の文字列を文字認識によって抽出する「OCRを使ったテキスト抽出」アクションを紹介します。


【2023.10.16】  「翔泳社 CodeZine(【Web Components入門】Ionic Frameworkで使えるカスタム要素を学ぼう)」記事掲載
今回は、Ionic Frameworkの多彩なコンポーネントから特に使い勝手の良い、3つのジャンル(レイアウト、データ入力、データ表示)のコンポーネントを紹介します。


【2023.10.11】  「翔泳社 CodeZine(ASP.NET CoreによるgRPCクライアントの開発を理解しよう)」記事掲載
今回は、gRPCクライアントアプリケーションの開発を紹介するほか、gRPCサーバにサーバサイドストリーミングの手続きを追加し、gRPCクライアントもそれに対応して拡張してみます。


【2023.10.05】  「翔泳社 CodeZine(Vue3.3の新機能とは? ジェネリクスコンポーネントを中心にdefineSlots()などの新機能を解説【後編】)」記事掲載
今回は、ジェネリクスコンポーネントを中心に、defineSlots()などの他の新機能を紹介していきます。


【2023.10.02】  「翔泳社 CodeZine(【Python 3.12への道のり】3.10で実装された型機能など、魅力的な機能を正式リリースまでに使いこなす)」記事掲載
本連載では、これを受けて最新バージョンである3.12に至るまでの道のりとして、直近3バージョンのPythonの魅力的な機能をカテゴリ別に紹介します。


【2023.09.28】  「これからはじめるReact実践入門」(SBクリエイティブ)配本開始
サンプルを動かしながら、Reactの機能を基礎からしっかり。モダンJavaScript、TypeScript、Next.jsによる本格的なアプリ開発まで、この1冊で総合的に学べます。
とことん丁寧で、開発に必要な応用力が身につけられる、必読の入門書です。
最新 React 18以降/Next.js 13以降に対応


【2023.09.28】  「翔泳社 CodeZine(「ActiveReports for .NET」で帳票アプリをつくる──ガバメントクラウド上にIaaS環境を構築してアプリを開発しよう)」記事掲載
ActiveReports for .NETをガバメントクラウド上の開発に役立てる本連載、今回は開発環境の整備とアプリの開発、そして帳票のレイアウトを紹介します。


【2023.09.27】  「翔泳社 CodeZine(JavaScript入力コントロール「InputManJS」に待望のリッチテキストエディタが登場! Webフォームで差を付けよう)」記事掲載
本記事では、InputManJSのリッチテキストエディタについて、さまざまな便利機能や利用例を紹介します。


【2023.09.26】  「翔泳社 CodeZine(ASP.NET CoreによるgRPCサーバの開発を理解しよう)」記事掲載
今回は、テンプレートを用いた簡単なサンプルを通じてgRPCサーバの作成について解説し、汎用のgRPCクライアントによって動作を確認します。


【2023.09.22】  「Nuxt 3 フロントエンド開発の教科書」(技術評論社)配本開始
本書は、SSR(Server Side Rendering)によるSPA開発に適した「Nuxt 3」の解説書です。Nuxt 3の基本機能から、Composition APIやTypeScriptを使ったアプリ開発の方法、エラー処理やNetlify/AWS Lambda/Herokuの本番環境へのデプロイまで、Nuxt 3の全機能を網羅して解説します。


【2023.09.21】  「翔泳社 CodeZine(「Java21」で何ができる? 新機能とJava17以降の変更点を紹介)」記事掲載
今回は、Java21での変更点を中心に紹介します。ただJava21だけの紹介では少々わかりにくいところもあるので、Java19の内容もふまえて解説していきます。


【2023.09.20】  「翔泳社 CodeZine(TypeScriptのサポートが強化されたVue3.3の新機能とは?──PropsとEmitsに関する新機能を解説【前編】)」記事掲載
2023年5月11日に、Vue3.3がリリースされました。本稿では、前後編2回にわたって、Vue3.3の新機能を紹介します。今回は、PropsとEmitsに関する新機能を紹介します。


【2023.09.14】  「翔泳社 CodeZine(Rails 7でリアルタイムWeb開発! Action Cableの応用とRails 7.1の新機能について)」記事掲載
今回は、第8回で作成したチャットルームアプリの機能強化の事例を紹介します。また、Rails 7.1の新機能について、注目されるものを抜粋して紹介します。


【2023.09.07】  「翔泳社 CodeZine(VSCodeをプログラミングエディタとして強化しよう! 便利な設定や拡張機能を紹介)」記事掲載
今回は、VSCodeをプログラミングのためのエディタとして使うときに便利な設定や、注目のPolyglot Notebooksを含むお勧めの拡張機能を紹介します。


【2023.09.06】  「翔泳社 CodeZine(Remixで古き良き通信体験を取り戻そう──データ取得とデータ更新について解説)」記事掲載
今回は、Remixのネットワークに関する哲学と、フレームワーク上のデータ授受の仕組みについて解説します。非同期処理を自分でハンドリングする機会が激減するので、おすすめです。


【2023.09.04】  「マイナビ ゼロからはじめるExcel VBA+Webサービス(Googleスプレッドシートのデータを作成しよう【Google Sheets API】)」記事掲載
今回は、手元のExcelワークシートにあるデータを、Google Drive上にあるスプレッドシートに反映するサンプルを紹介します。ワークシートやライブラリ等を準備してスクリプトを書いていきます。


【2023.08.29】  「翔泳社 CodeZine(LiveData/Flowを自働生成するRoomの仕組みを理解しよう!──Kotlin専用「Flow」も解説)」記事掲載
前回は、データの更新を非同期でUIに反映できるLiveDataを紹介しました。今回は、LiveDataを自動生成できるRoomの機能を使ってみます。また、LiveDataと同等の機能を提供できるKotlin専用のFlowも紹介します。


【2023.08.25】  「@IT GA4+BigQueryでメール開封率を分析しよう:SendGrid/Cloud Functionsの設定と活用」記事掲載
今回は、メールサービスSendGridを利用し、BigQueryでメール開封率を算出する方法を解説します。またGoogleクラウドのCloud Functionsにより開封率データ保存を自動化する方法も解説します。


【2023.08.21】  「翔泳社 CodeZine(【Flutter解説】データをもとに画面処理を行う方法──ビジネスロジックと画面処理のアーキテクチャを知ろう)」記事掲載
前回までは、データを保存する方法と取得する方法などについて紹介しました。今回は、取得したデータをもとに画面処理を行う方法について紹介します。


【2023.08.21】  「翔泳社 CodeZine(無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」にタイマー機能を加え、任意にフローを実行する)」記事掲載
前回は、サブフローを使用したフローを紹介しました。第22回は任意の時間のタイミングでアクションや他のフローを人手を介さずに実行する方法を紹介します。


【2023.08.18】  「@IT 3大サーバレスを実践する――Google Cloud Functionsを使ってみよう!」記事掲載
3大クラウドベンダーのサーバレスサービスを比べていく本連載。最終回の今回は、Googleが提供するCloud Functionsを紹介します。


【2023.08.17】  「翔泳社 CodeZine(データ型は明示しないで! Modern C++での型推論)」記事掲載
第2回は、前回「データ型は明示しないで!」で触れた型推論を紹介します。C/C++は静的な型付けを行う言語ですが、型推論によって型の宣言はどう変わるのか?を中心に見ていきます。


【2023.08.08】  「マイナビ ゼロからはじめるExcel VBA+Webサービス(Googleスプレッドシートのデータを更新してみよう【Google Sheets API】)」記事掲載
第16回と第17回は、手元のExcelワークシートにあるデータを、Google Drive上にあるスプレッドシートに反映するサンプルを紹介します。今回は、更新系APIの利用準備とテストを行っていきます。


【2023.08.08】  「翔泳社 CodeZine(データ更新に応じてUI変更を自動実行しよう ―データを非同期でUIに反映できる「LiveData」とは?)」記事掲載
前回は、RoomとViewModelを組み合わせる方法とともに、リポジトリを紹介しました。今回は、データの更新を非同期でUIに反映できるLiveDataを紹介します。


【2023.08.01】  「翔泳社 CodeZine(フロントエンドの定番ライブラリ「React」バージョン18の新機能を紹介──Strictモードと新フックに注目!)」記事掲載
今回は潜在的な問題点を洗い出すStrictモードへの機能追加と、新たなフックについて紹介します。


【2023.07.31】  「翔泳社 CodeZine(VSCodeをWebサイト開発用ツールに ―HTML/CSS/JavaScriptエディタとして強化しよう!)」記事掲載
今回は、VSCodeをWebサイト開発用ツールとして使うための設定や、Emmetなどの拡張機能を紹介します。


【2023.07.24】  「翔泳社 CodeZine(Rails 7でリアルタイム通信を実現! Action Cableの基本をチュートリアルとともに理解しよう)」記事掲載
今回は、Action Cableの動作モデルをはじめとした概要、そして基本的な機能を持ったチャットルームアプリの開発について紹介します。


【2023.07.22】  「マイナビ ゼロからはじめるAzure(Azureの登録からWebアプリケーションの公開(2023年改訂版))」記事掲載
今回は、第1回の2023年改訂版として、Azureの概要から導入、Azure App Serviceによるアプリの公開までを扱います。


【2023.07.11】  「翔泳社 CodeZine(Rust/WebAssemblyのトラブルに効くデバッグ&高速化テクニック)」記事掲載
今回は、ログ出力とファイルサイズ縮小の方法、および、成果物をパッケージにして世界に公開する方法を説明していきます。


【2023.07.10】  「翔泳社 CodeZine(ASP.NET Coreの軽量Web APIフレームワーク「Minimal API」を使ったSPA開発)」記事掲載
.NET 6で利用可能になった、コンパクトなWebサービスを開発するASP.NET Core Minimal APIを紹介します。また、テンプレートとして用意されているSPA開発についても扱います。


【2023.07.06】  「作って学べるHTML+JavaScriptの基本 ~ HTML Living Standard対応」(日経BP)配本開始
HTML+JavaScriptを使って簡単なサンプルアプリを作りながら、Android/iPhoneの両方に対応したWebアプリを作成できる入門書です。HTMLアプリの基礎知識、アプリ作成に必要な準備、コードの書き方などを理解できます。
本書は2019年発行の『作って楽しむプログラミング HTML5超入門』を、最新のHTML Living Standardに準拠して改訂したものです。アクセシビリティ対応などの“いまどき”の内容についても加筆しています。サンプル一式は、日経BP社のサポートサイトからダウンロードできます。


【2023.07.06】  「翔泳社 CodeZine(フロントエンド開発の定番「React」バージョン18の新機能を解説──並行レンダーで操作感が向上!)」記事掲載
React18の新機能を紹介していきます。Webページの「並行レンダー」をベースに、画面更新の優先度指定や不要な画面更新の抑制など、Webページ利用者の操作感を向上する改善が行われています。


【2023.07.05】  「翔泳社 CodeZine(Next.jsの新常識「App Router」を学ぼう!)」記事掲載
Next.js 13.4において、フレームワークの根幹であるルーティング機構を刷新する新機能が追加されましたので、今後のNext.jsはどんな世界観で扱えばいいのかを解説していきます。


【2023.06.30】  「@IT SQLでGA4のWebデータを自在に解析する」記事掲載
今回は、GA4とBigQueryを組み合わせてSQLによるWeb分析を行う方法を解説します。特定のイベントをカウントする方法や閲覧ページの1つ前と1つ後を取得する方法およびアクティブユーザーを取得するSQLを紹介します。


【2023.06.28】  「翔泳社 CodeZine(LIFFアプリの構築方法とは? LINEアプリ上に独自のサービス機能を追加しよう)」記事掲載
今回は、LINEアプリ上に独自のサービス機能を追加できるLIFFアプリの構築方法について紹介します。


【2023.06.23】  「@IT Azure Functionsを使ってみよう!」記事掲載
今回は、Visual Studio Codeを利用してAzure Functionsへの接続から関数のデプロイ方法まで紹介します。


【2023.06.16】  「@IT PythonとRubyでWebAssembly――PyodideとPyScript、Ruby 3.2を体験する」記事掲載
最終回となる今回は、PythonとRubyによる開発事例を紹介します。PythonのPyodideとPyScript、Ruby 3.2でのWebAssemblyサポートを扱います。


【2023.06.09】  「@IT Goとgrpc-gatewayでリバースプロキシを開発する――gRPCサービスのRESTful API化」記事掲載
今回は、gRPCをサポートしないWebブラウザなどのクライアントからgRPCサービスを利用するためのリバースプロキシgrpc-gatewayを紹介します。プログラミング言語はGoです。


【2023.05.31】  「翔泳社 CodeZine(RESTfulなWebサービス開発に向けたASP.NET Core Web API活用の基本)」記事掲載
今回は、RESTfulなHTTPサービスを開発するASP.NET Core Web APIによるコントローラベースのWebサービス開発を紹介します。SwaggerによるAPIの検証についても扱います。


【2023.05.30】  「翔泳社 CodeZine(【2023年版】Android StudioのインストールとAndroidアプリの開発環境構築方法)」記事掲載
本記事は、Androidアプリ開発に必要な環境構築と最初のアプリの作成方法について解説します。『Androidアプリ開発の教科書 第3版』(翔泳社)の内容から、2023年5月時点の最新のAndroid Studioに対応してアップデートしています。


【2023.05.29】  「翔泳社 CodeZine(「Angular」バージョン15・16の新機能は?──スタンドアロンコンポーネントとSignalでより学びやすく!)」記事掲載
今回は2022年11月リリースのバージョン15と、2023年5月にリリースされたばかりのバージョン16について、変更点や新機能を紹介していきます。


【2023.05.26】  「翔泳社 CodeZine(無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」のサブフローで、作った機能の柔軟性を高めよう)」記事掲載
前回は、圧縮・解凍のアクションを紹介しました。今回はPower Automate for Desktopでサブフローを呼び出すフローを作成します。


【2023.05.25】  「翔泳社 CodeZine(ステートマシンを実装するためのJavaScriptライブラリ「XState」の基本的なAPIを解説)」記事掲載
ステートマシンの概念を活用して状態管理を行う「XState」は、複雑な状態を扱うアプリケーションにとって強い味方となります。今回はXStateの基本的なAPIを解説します。


【2023.05.24】  「翔泳社 CodeZine(VPNの課題を解決し、リモート開発環境をさらに便利にしよう)」記事掲載
本稿では、VPN環境における課題の解決やリモート開発時のよくあるニーズに応える方法について紹介します。


【2023.05.19】  「@IT GoでWebAssembly――Go標準のWebAssemblyサポートを体験する」記事掲載
今回は、Go言語における開発事例を紹介します。GoからのJavaScript関数呼び出し、JavaScriptからのGo関数の呼び出しについても紹介します。


【2023.05.15】  「翔泳社 CodeZine(VSCodeにChatGPTを! 導入方法や使い方を理解して次世代の開発環境を整えよう)」記事掲載
今回は、AIを開発効率やプログラミングスキルの向上に役立てようということで、話題のChatGPTをVSCodeから利用できる拡張機能を紹介します。


【2023.05.15】  「マイナビ ゼロからはじめるAzure(Azureでコンテナ化アプリを動かしてみよう その9)」記事掲載
今回はサーバーレスなプラットフォームでコンテナ化アプリケーションを実行できるAzure Container Appsについて紹介します。


【2023.05.12】  「@IT SwiftとiOSでgRPCクライアントを開発する――gRPCサービスの相互運用」記事掲載
今回は、第4回で実装したサーバサイドストリーミングgRPCサービスを利用するモバイルアプリケーションを、iOS用にSwiftで開発します。


【2023.04.28】  「翔泳社 CodeZine(LINEでメッセージの送受信を行おう! Messaging APIの基本的な使い方から解説)」記事掲載
今回は、LINEにおけるメッセージの送受信を行うMessaging APIの簡単な使い方について紹介していきます。


【2023.04.26】  「翔泳社 CodeZine(モダンで使い勝手のよいC#──パターンマッチングの拡充とその他バージョン11の新機能を理解しよう)」記事掲載
今回は、refフィールドなどの参照系の機能を中心に紹介します。C# 7.0から細かく機能拡張された流れを追うことで新機能の理解の一助とすることを意識します。また、UTF-8文字列リテラルなどの文字列取り扱いの改善についても紹介します。


【2023.04.25】  「翔泳社 CodeZine(Web ComponentsのUIライブラリ「Ionic Framework」を解説──既存のデザインシステムを活用する方法とは?)」記事掲載
今回は、Web Componentsで開発されたUI部品のライブラリであるIonic Frameworkについて解説します。Web Componentsの知識を活かして、既存のデザインシステムを活用する方法を学んでみましょう。


【2023.04.21】  「翔泳社 CodeZine(kintoneのデータをREST API連携で使用する、「ActiveReportsJS」の活用術)」記事掲載
本記事では、サイボウズ株式会社の提供する「kintone」のデータを、ActiveReportsJSを使って帳票形式で表示する事例を紹介します。


【2023.04.21】  「@IT GA4のBigQueryエクスポートデータを理解する」記事掲載
今回は、Googleアナリティクス4のWeb解析をSQLを用いて行うためのデータ連携方法を解説します。BigQuery連携のための各種手順からデータ構造までを解説します。


【2023.04.19】  「翔泳社 CodeZine(Vue.jsでページを切り替える「Vue Router」の利用法を解説! TypeScriptの型定義とともに活用しよう)」記事掲載
前回は、Vue.jsのコンポーネントについて説明しました。今回は、複数のコンポーネントをURLによって切り替え表示できる「Vue Router」の利用法を説明します。


【2023.04.17】  「マイナビ ゼロからはじめるExcel VBA+Webサービス(Googleスプレッドシートからデータを取得してみよう【Google Sheets API】後編)」記事掲載
前回は、Google Sheets APIの概要を紹介し、APIキーの取得やAPI呼び出しをテストしました。今回は、ワークシートを準備してスクリプトを作成し、サンプルを完成させます。


【2023.04.14】  「@IT RustでWebAssembly――「Rust and WebAssembly」を体験する」記事掲載
今回は、WebAssemblyにおいて最も人気があるとされるRustにおける開発例を紹介します。RustとJavaScriptの関数を相互に呼び出す事例を紹介します。


【2023.04.13】  「@IT 3大サーバレスを実践する――AWS Lambdaを使ってみよう!」記事掲載
今回は、3大サーバレスを紹介する回の最初として、AWS LambdaをVS Codeから操作する方法も含めて紹介します。


【2023.04.07】  「翔泳社 CodeZine(無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でファイルの圧縮・解凍作業を自動化する)」記事掲載
前回は、テキストの暗号化・復号のアクションを紹介しました。
今回は、Power Automate for Desktopでファイル圧縮・解凍する方法を紹介します。


【2023.04.07】  「@IT KotlinとAndroidでgRPCクライアントを開発する――gRPCサービスの相互運用」記事掲載
今回は、第4回で実装したサーバストリーミングgRPCサービスを利用するモバイルアプリケーションを、Android OS用にKotlinで開発します。


【2023.04.05】  「翔泳社 CodeZine(メンテナンスしやすいアプリを作成しよう! RoomをViewModelと組み合わせて利用する方法)」記事掲載
前回は、データベース処理を自動化してくれるRoomを紹介しました。今回は、前回紹介したRoomと第1回で紹介したViewModelを、アプリで同時に利用する方法を紹介します。


【2023.03.30】  「翔泳社 CodeZine(絶え間ない進化を続けるC#──バージョン11を理解しよう! 参照の強化と文字列関連の新機能を紹介)」記事掲載
今回は、refフィールドなどの参照系の機能を中心に紹介します。また、UTF-8文字列リテラルなどの文字列取り扱いの改善についても紹介します。


【2023.03.30】  「日経BP社 「Pythonを使って学ぶ データ分析プログラミング」第7章」記事掲載
第7章 「データサイエンス時代のSQL(基本編/データ分析編)」を担当しています。日経ソフトウエア2021年5月号と7月号に掲載された記事の再掲です。


【2023.03.29】  「翔泳社 CodeZine(より使いやすくなったPHP 8.2の新機能──関数の改良やデータベースサポートの変更を中心に紹介)」記事掲載
今回は、PHP 8.2の新機能のうち、callable構文や関数サポートに関連する変更を中心に紹介します。


【2023.03.23】  「翔泳社 CodeZine(iOS16のWeatherKitで気象データに触れてみよう)」記事掲載
今回は、iOS16で追加されたWeatherKitの具体的な使い方について紹介します。後半部分のサンプルでは、Chartsフレームワークも利用します。


【2023.03.17】  「@IT C/C++でWebAssembly――「Emscripten」を体験する」記事掲載
今回は、WebAssembly開発で人気のあるC/C++とEmscriptenによる開発事例を紹介します。標準的なC/C++の関数の出力をWebページに反映させる事例の他に、C/C++の関数をJavaScriptから呼び出す事例も紹介します。


【2023.03.13】  「翔泳社 CodeZine(JavaScriptライブラリ「Wijmo」のさまざまな部品を徹底活用!~階層構造のデータを表示するTreeViewコントロール~)」記事掲載
今回は、都道府県を地方ごとにツリー表示して、そこから都道府県を選択できるようにします。ツリー表示にはWijmoのTreeViewコントロールを利用します。


【2023.03.10】  「マイナビ ゼロからはじめるAzure(Azureでコンテナ化アプリを動かしてみよう その8)」記事掲載
前回はHelmの概要の説明とHelmチャートの新規作成方法について説明しましたので、今回はHelmを使ったAKSへのアプリケーションのデプロイ方法を中心に説明していきます。


【2023.03.10】  「@IT Node.jsでgRPCサービスを開発する――クライアントサイドストリーミングとは?」記事掲載
今回は、Node.jsによる書籍情報検索サービスを、サーバサイドストリーミング方式とクライアントサイドストリーミング方式の手続きを持つgRPCサービスとして実装してみます。


【2023.03.09】  「翔泳社 CodeZine(LINEアプリ開発の基本、LINEユーザと連携するために認証の仕組みと流れを理解しよう)」記事掲載
前回はLINEでのサービス全般について紹介しました。今回は、本システムにおけるLINEログインの使い方から、友だち登録をするまでの応用について紹介します。


【2023.03.03】  「翔泳社 CodeZine(無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でテキストの暗号化を自動化する)」記事掲載
前回は、Azureコグニティブサービスのテキスト分析サービスのAPIの呼び出しを行うフローを紹介しました。今回は、テキストの暗号化・復号化のアクションを紹介します。


【2023.03.01】  「翔泳社 CodeZine(マルチプラットフォームなGUI「Avalonia UI」で予測気温表示アプリを作ろう)」記事掲載
前回は、予測気温表示アプリのコンボボックス部分を解説しました。今回は、残りの処理を追加し、アプリを完成させます。


【2023.02.27】  「翔泳社 CodeZine(Remixを触る上できちんと知っておきたい機能「Nested Routes」を解説)」記事掲載
今回は、Remixの特徴的な機能である loader() やNested Routesを利用して、簡単なアプリケーションを作成してみます。


【2023.02.24】  「@IT Googleアナリティクス 4の基本を理解する」記事掲載
本連載では、BigQueryとの連携によるWebアクセスデータの分析・活用を行う方法を中心に解説します。今回は、ツールとして大きく変わったGoogleアナリティクス 4の基本と特徴を紹介します。


【2023.02.21】  「翔泳社 CodeZine(簡単にWebサービスの柔軟性が向上! Rails7のAPIモードの使い方をサンプルを通して学ぶ)」記事掲載
今回は、クライアントサイド開発におけるRESTfulなAPI開発の意義に触れたあと、Rails APIによるWebサービスの開発の概要、ミドルウェアの紹介、基本的なアプリの作成について紹介します。


【2023.02.21】  「翔泳社 CodeZine(1年ぶりにリリースしたPHP 8.2──気になる新機能は? 型やクラス定義の強化ポイントも解説)」記事掲載
今回は、PHP 8.2における新機能のうち、選言的標準形や列挙型に関連する機能を中心に紹介します。


【2023.02.21】  「翔泳社 CodeZine(JavaScriptライブラリ「Wijmo」のさまざまな部品を徹底活用!~AutoCompleteコントロールで実装する多機能ドロップダウンリスト~)」記事掲載
今回は、都道府県のデータを切り替え表示させるため、リスト選択やテキストの直接入力で都道府県を指定できる多機能ドロップダウンリストを、WijmoのAutoCompleteコントロールで実装します。


【2023.02.18】  「マイナビ ゼロからはじめるExcel VBA+Webサービス(Googleスプレッドシートからデータを取得してみよう【Google Sheets API】)」記事掲載
連載第14回と第15回では、Excel VBAにおけるGoogle Sheets APIの活用について紹介します。今回は、Google Sheets APIの概要を紹介し、APIの利用開始から呼び出しのテストまでを取り上げます。


【2023.02.17】  「@IT .NETとC#でWebAssembly――「Blazor WebAssembly」を体験する」記事掲載
今回は、Blazor WebAssemblyを紹介します。フロントエンド開発専用となりますが、C#を使うことができるので、.NETに慣れ親しんでいる開発者には有効な選択肢でしょう。


【2023.02.14】  「翔泳社 CodeZine(JavaScriptライブラリ「Wijmo」のさまざまな部品を徹底活用!~複数チャートをタブパネルで切り替え表示~)」記事掲載
前回は、FlexGridの表とFlexChartのチャートにデータを表示させました。今回はデータの種類を増やして複数のチャートを作成し、タブパネルで切り替え表示できるようにしていきます。


【2023.02.13】  「改訂3版JavaScript本格入門」(技術評論社)配本開始
ECMAScript 2022に対応した内容で約200ページ増の大幅改訂。最新の基本文法から、開発に欠かせない応用トピックまで解説します。JavaScriptらしく書くために大切なオブジェクトの扱い方や、大規模開発でさらに実用的になったオブジェクト指向構文を学び、しっかりと動くプログラムの作り方を本質から理解できます。
JavaScript開発者必携の1冊です。


【2023.02.10】  「@IT PythonでgRPCサービスを開発する――サーバサイドストリーミングとは?」記事掲載
今回は、Pythonでストリーミング型のgRPCサービスを開発します。幾つかあるストリーミング型のうち、サーバからの複数レスポンスとなるサーバサイドストリーミングを実装してみます。


【2023.02.09】  「翔泳社 CodeZine(無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」とAIを組み合わせ、Webページからのキーワード抽出を自動化する)」記事掲載
今回は、前回に引き続きAzureコグニティブサービスのテキスト解析サービスを扱い、キー語句抽出APIの呼び出しを行うフローを紹介します。


【2023.02.08】  「翔泳社 CodeZine(iOS16で追加されたChartsフレームワークで日々の売上データをグラフ化してみる)」記事掲載
今回はSwiftUI 4で追加されたSwift Chartsフレームワークの使い方について説明します。棒グラフ、折れ線グラフの表示やアニメーション効果の実装などを扱います。


【2023.02.03】  「@IT サーバレスとは何か?――3大サービスを一挙比較!」記事掲載
今回は、そもそもサーバレスサービスとはどのようなものなのか、3大クラウドベンダーのサーバレスのそれぞれの特徴を概観するとともに、本連載で実行させる関数を、ローカルで実行させるところまで紹介します。


【2023.02.03】  「翔泳社 CodeZine(【新刊紹介】『速習 ASP.NET Core - Blazor編』発売、短時間でBlazorの基本を学べる解説書)」記事掲載
新刊「速習 ASP.NET Core - Blazor編」について、一般レビュー読者(mayuさん)と担当編集者からのコメントを掲載いただいています。


【2023.01.31】  「翔泳社 CodeZine(Web Componentsを簡便に扱う「Lit」の実践的な使い方を学ぶ──ToDoリストを作ろう)」記事掲載
今回はToDoリストを作成しながら、複雑な状態管理やリストの管理などの実践的な利用法を学んでいきます。


【2023.01.30】  「マイナビ ゼロからはじめるAzure(Azureでコンテナ化アプリを動かしてみよう その7)」記事掲載
今回はKubernetesのアプリケーションをパッケージ化して管理・運用できるツールである「Helm」を使ったアプリケーションのデプロイ方法について説明します。


【2023.01.26】  「翔泳社 CodeZine(【複数の人でドキュメント作成】MS-Wordを使ってスムーズなチーム開発をしよう)」記事掲載
今回は、複数人で同じドキュメントを更新する場合に役立つ便利なワードの機能を中心に紹介します。また、知っているとより便利になる機能やTIPSについても紹介します。


【2023.01.24】  「基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Kotlin対応」(翔泳社)配本開始
本書は、Kotlin言語の学習者を対象として、ハンズオン形式でサンプルプログラムを作りながら、Androidアプリ開発に必要な基礎知識やSDKの機能、プログラミングテクニックを学ぶことができる書籍です。
最新の開発環境Android Studio Dolphin(2021.3.1)を利用します。
同シリーズ「基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Java対応」と同じ構成でKotlinに対応させているため、KotlinとJavaを読み比べながら学んでいくことも可能です。


【2023.01.24】  「基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Java対応」(翔泳社)配本開始
本書は、Java言語の学習者を対象として、ハンズオン形式でサンプルプログラムを作りながら、Androidアプリ開発に必要な基礎知識やSDKの機能、プログラミングテクニックを学ぶことができる書籍です。
最新の開発環境Android Studio Dolphin(2021.3.1)を利用します。
同シリーズ「基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第3版 Kotlin対応」と同じ構成でJavaに対応させているため、JavaとKotlinを読み比べながら学んでいくことも可能です。


【2023.01.21】  「Pythonでできる! 株価データ分析」(森北出版)配本開始
本書では、株に興味があるPythonプログラマーを対象に、Pythonを使った株価分析の手法を解説します。
株価データの収集からチャートの生成、指標を使った分析、売買ルールのテストまで、株価分析の一連の流れを具体的なサンプルと共に解説。サンプルはGoogle Colaboratoryで動作できるので、面倒な環境設定も不要です。

※本書は、@ITでの連載記事『「Python」×「株価データ」で学ぶデータ分析のいろは』を加筆修正したものです。


【2023.01.20】  「翔泳社 CodeZine(無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でAIによるテキスト分析を自動化する)」記事掲載
前回は、Azureコグニティブサービスのコンピュータビジョンで画像を分析するAPIの呼び出しを行うフローを紹介しました。今回は、Power Automate for desktopから人工知能(Azure Cognitive)で言語検出を行うサンプルを紹介します。


【2023.01.20】  「@IT スクリプト言語TypeScriptでWebAssembly――「AssemblyScript」を体験する」記事掲載
今回は、TypeScriptでWebAssemblyプログラムを開発できるAssemblyScriptを紹介します。TypeScriptの構文を使ってコードを書けるので、フロントエンドに慣れた開発者にとってはWebAssemblyのための入りやすい選択肢と言えます。


【2023.01.19】  「翔泳社 CodeZine(C# 11の新機能を理解しよう──オブジェクトの初期化とジェネリック型数値演算を解説)」記事掲載
今回は、オブジェクトの初期化やジェネリック型数値演算を中心に、requiredメンバー、auto-default構造体、インタフェースの静的抽象メンバと静的仮想メンバへの対応を紹介します。


【2023.01.18】  「翔泳社 CodeZine(マルチプラットフォームのGUIフレームワーク「Avalonia UI」でMVVMアプリを始めよう)」記事掲載
今回は、Avalonia UIを紹介します。Avalonia UIはWPFに似たフレームワークですが、Windowsだけではなく.NETが動作する幅広い環境で利用できます。


【2023.01.16】  「翔泳社 CodeZine(iOS16/SwiftUI4で高度になった地図機能に触れてみよう)」記事掲載
今回は、iOS16で追加された新しいマップ機能について説明します。追加された機能はUIKitのMKMapViewに対するものです。SwiftUIでは、UIViewRepresentableプロトコルを利用するとUIKitの機能を利用できます。


【2023.01.13】  「@IT C#でgRPCクライアントを開発する――.NETのgRPCクライアントサポート」記事掲載
今回は、前回作成したシンプルな既定のサーバアプリケーションに具体的なサービスを実装し、それにアクセスするクライアントアプリケーションを作成します。


【2023.01.13】  「翔泳社 CodeZine(React向けのフレームワーク「Remix」で初めてのWebサイトをつくる)」記事掲載
Remixは、Webサイトの画面遷移とサーバーサイドレンダリングに着目して、通信するデータ量の削減によるユーザー体験の向上を目指したフレームワークです。今回は、実際にRemixで簡単なWebサイトを作りながら、Remixの挙動を解説します。


【2023.01.12】  「翔泳社 CodeZine(【Android Jetpack入門 】データベース処理を自動化してくれるライブラリ「Room」を徹底解説!)」記事掲載
今回は、データベース処理を自動化してくれるライブラリであるRoomを紹介します。Roomを利用することで、最小限のコードで、非同期処理も含めて複雑なデータベース処理を手軽に利用できます。


【2023.01.10】  「翔泳社 CodeZine(「VSCode」での開発をよりスムーズに!基本的で役に立つ拡張機能を解説)」記事掲載
今回は、拡張機能の探し方、拡張機能の情報の見方、インストールや管理などの方法、基本的で役に立ついくつかの拡張機能を紹介します。



著作権情報個人情報保護について広告掲載についてRSSフィードについて
出版社の方々へ会社概要スタッフ紹介サイトマップ  
書籍/記事に関するご質問/お問い合わせは「WINGSお問い合わせフォーム」をご利用ください。
Copyright(c) 1998-2024,Yamada Yoshihiro.  All Right Reserved.